2023年5月7日(日)GW後半戦五日目



GW最終日は乗馬デー








この日は初級ドレッサージュクラスからの動画観て課題分析



ワタシの課題としては

・姿勢が前屈みであることの修正が必要

・踵下げるがまだ不十分

・お腹に力がなくただただ腰を反るだけになっている

・正反動になると肩に力が入る



本日の學びは手綱のテンション



ワタシは勝手緩めれば馬はフリーに進むと勘違いしておりました



手綱は左右均等に適度なテンションがかかっていると馬はまっすぐ進むと人間の意図を認識する



一方でテンションない手綱のフリー状態は馬にとっては何していいかわからない混乱を招くことを學びました



どうしても手綱が長くなってしまう癖が馬の操作を難しくしていることを學びました



そしてもう一つの學びは馬に意思を伝えるには姿勢が大前提ということ



強い脚でしか意思を伝えられないなら子どもは無理になる



しかし子どもでも乗りこなせるということは姿勢ありきである、ということ



踵が身体の真下に



鐙を踏んで踵を下げることが出来るか?



アキレス腱へのテンションを感じながら乗るのが大事そう



あとは肚に力を入れた状態で胸を張る、臍を前



次回が6月なのでそれまでに地上で身体を作っていきたいと思います



GW最終日は雨だったので乗馬の後は自宅で過ごすことに



昨日の砂を掃除機で処理したり



シャワー入ったり



読書して一冊読了



GW後半戦五日目、GW最終日はのんびり過ごす休養デーのようになりました😄