うちの息子15歳高機能自閉症です。


ADHDもあります。


やしの木コアラやしの木コアラやしの木コアラやしの木コアラやしの木コアラやしの木


学校にまだ3週間しか行ってないのに、毎週学校から電話来てます☎️


2週目は、うちがトラブルに遭って学校へ報告。


その後に2回うちの息子ウシシが授業中うるさすぎて注意を受けたのが2回。


3週目の最後の日は、真顔インクルージョンの先生から女子からハラスメントの苦情がきて、向こうの父親が怒ってるのでクラス変えて良いか?とか席を移動するとか、そういう相談の電話☎️ショボーン


一体どうしたら、こんな3週間で電話がっつりくるのかしら?びっくり


学校のクラスや、雰囲気は前と違ってアカデミーでテストで入学したわけでもなく、成績の縛りもなく、特に志し高い子がいっぱいいるクラスでもないので、たぶん11年生で辞めたり就職する予定だったりする子が居るので、成績なんてどーでもいい子もいるクラスなのですが、どうやら連んでいる子は大学とか行かないタイプの粋がってる系らしく、言葉遣いやら色々ラフなようなにですが、イヒ息子はそこへフィットインしようと同じように振る舞って、どうやらハラスメントやら、態度が悪いとか、影響受けまくってるぽいです。ショボーン


先生真顔も理解あるので、おそらくフィットインするのに、一緒になってグループの子とふざけたりしてるのだと思うけど、落ち着いてないので、どうしましょう?とのことだったので


『クラス変えても大丈夫です。席は固定にできないんですか?自由席だと仲良しと座って騒ぐので、できれば1番前の先生とホワイトボードだけ目に入る席にして離して欲しいです。成績悪かったら、ボクシング🥊の習い事はやめるよって言ってあるので、厳しくしてください。ゆるいと怠けるので、勉強も簡単だと言ってて、どうやら授業中遊んでチェス♟️やってるみたいです。』


と私ニコからは伝えました。


今までずーっと小学校も中学も友達おらず基本孤独で来たので、たぶん嬉しくて浮かれポンチなんでしょうけど、そろそろ1ヶ月経つのに、この落ち着きのなさとイケイケ風に振る舞うのは頂けません。


『ランチタイムだけ遊べ!』と言ってはあるんですが、すぐ流されるタイプ。めっちゃ流されまくってる。。。。


学校から電話が来るたびに、こっちは白髪が増えて、仕事に就きたいのに就ける気がしない。


勘弁して欲しいわ。


月曜日もさっそく学校でミーティングの予感ショボーン