見てくださりありがとうございます照れ


少し振り返りを、、次男は小さい頃から変わってはいましたてへぺろ

0才台は普通で、生まれた瞬間から目が合いました。
11ヶ月までに指差しと歩行ができました。何か感じたことはないです。長男と違うなと思いました。

1才台は、手を繋いで歩けない(どこかへ行ってしまう。)何か気になるなと感じ始めたのが1才。
言葉の出だしは1才半前後でやや遅めの標準。
しかし1才の終わりには接続詞含めた文章を話しました。早すぎて、それも気になりました。

2才で顕著に出たのが偏食と
プレ保育での離席。
凸部分では文章レベルで文字が読めていました。
全てが気になる時期でした。※2才10ヶ月から療育開始

3才は、計算(掛け算)を、延々とやっていました。乗数の計算を100000の位まではやっていました。
初めて受けた発達検査で、知的(言語面)が130を越えていました。ますますあやしいと感じた時期。

4才は、次第に集団生活には馴染めていましたが(離席などはなくなりました)、登園しぶりが出始めました。日常漢字は読めるようになっていました。

5才は、就学にあたり、就学判定は受けませんでしたが、子供の特性や、配慮をお願いしたいことまとめて入学前に提出しました。

入学後は、これまで何回かは体調面以外で学校を休みました。
そこまで深い友達関係は築けていないですが、
学校で困らない位の友達付き合いはしているそうです。
授業が簡単でつまらないとは言ってます。

最近受けたウィスクですが、
数値は、もう大きくなっているため個人情報なので控えますが、

ウィスク4を受けたのですが、
処理速度以外の3つが凸、処理速度が凹になっていました。

4つの指標の中にも細かく別れ、
一つ一つは、すごく高いものと、低いものがあったりで、
相殺すると標準よりは高いけど、そこまで高くもない分野が3つ。(知覚推理、ワーキングメモリー、言語理解)
処理速度だけが、あきらかに低かったです。

赤ちゃんの頃
アンパンマン、トーマス、乗り物は好きでしたが
その次にハマる戦隊ものなどには全く興味を示さなかったです。

あつもりや、マイクラにはハマったことで、友達とフレンドになってプレイすることができました。
やはり、好きなものが一緒でないと遊べないですよね、、つくづく、ハマるものがマスでないことで、友達関係にまで影響してるよなぁとは感じるところです。仕方のないことですが、、

長男の方は、重い知的障がいがあり、

私は本当に標準的な知能だと思うので

こういう二人をなかなか理解することは難しいところもありますが、理解したいなと思っているところです。

理解していると言いながら
怒ってしまうことも多いし
日々反省の中の子育てです。

仕事も週に3~4回ですが、そこそこ忙しく
長男は必要以上にデイを使っていないので
半分以上は学校へお迎えに行っていて

自ら忙しくしてることも、自分でわかっていますが
自分がそうしたくてしているから、自分のせいですね、、笑

まとまらなくて申し訳ありませんが
見てくださりありがとうございます!

一週間頑張りましょう😃