見てくださりありがとうございます

照れ

一足先に新学期が始まっている次男
今日が夏休み最後の長男

今日は長男デイもお休みなため
慌てて親子で宿題をする。

名前、とかいてあるところに
自分のフルネームを書けている長男(ひらがな)

(小6夏)なぞり書きならできる
   ↓
(中1夏)フルネームを書いてあげればすぐ下に自分で書ける
   ↓
(中2夏)名前、とかいてあるところに名前を書ける。

ゆっくりゆっくりだけど
成長を感じました!

しかも!そう言えば1年前はまだオムツにしか大をできないこだわりがあり、

今は無事オムツ卒業!
(去年9月に1ヶ月間、親子で頑張りました💩)

成長してるなぁ、、、
(名前といい、オムツといい14才ですけどね)

最近思う。
長男のように極めて障害が重くても
特別支援学校が受け入れてくれ
デイが受け入れてくれて
それは幸せだと。

例えば障害が極めて軽度だったとしても
普通級も違う、でも支援級も違うとかで
不登校になってしまったり

知的レベルは高くとも
著しい行動障害で受け入れが難しい子だったり

なんだかんだ、受け入れてくれる居場所があるってありがたいと感じます。
と言うか、、
人間、自分が経験してきたことは大丈夫で
それ以外は想像はするけど
実際にはわからないんですよね。

逆にあんな障害重い子は育てられないと
うたんままさんの立場になるのは無理ときっと思われています笑

でも私の働いてるデイは
知的障害のない子がほとんどで、
どうしてここに来てるんだろうと思うぐらいの子もいるけど、
だから悩みがないとかも違うと思うし、(次男もややそうだし)

不登校のお子さんや親御さんの苦しみも、その直前までは次男で経験してるけど、本格的なところまではわからないけれど、理解したいなぁと思います。

せっかく保育士も取って、療育の仕事しているので、色々、自分の子達とは違うタイプのお子さんのことも詳しくなりたいなぁ

そして私ですが、
44にもなってまだ全然落ち着きがなく
色々なことに関心があり
むしろ10代20代の頃よりずっと元気であり
自分自身にも特性を感じています。
私の場合愛着障害があったと思うのでうまく育つ事が出来なかったのですが
だから先天性か後天性かはわからないですけどねー

ささきさんの本のご紹介