見て下さりありがとうございます(*^^*)


また【気付きシリーズ】ですクローバー


1~2歳頃、我が子のあれ?に気付く

一番辛い時期、、


検索しまくりの日々、、


私にもありました。


私は【検索魔】ではなく【ガリ勉】になりました笑


ネットの情報だけでは怪しいので、

専門家の書かれた本をAmazonなどで購入して、

100冊以上は軽く読みあさりました。


そのなかでも一番勉強したのが


【指差し】について。


勉強していくにつれ、言葉以上に

指差しが重要であることを知り、


それならどうしてここまで指差しが重要なのかを

知りたかったからです。


最初に、、


私は発達の専門家でもなんでもなく障害児とグレー児を育てる普通のお母さんですニコニコ


私が二人を育てながら

また、勉強したことに関して、


大変申し訳ありませんが

主観で書いていますので、、


こんな意見もあるんだーぐらいに

見てくださるとありがたいですニヤニヤ


さて、よくある

【1歳半健診で指差し出来なかったー‼️】ですが、


1歳半健診で行う【指差し】のテストって、

比較的低月齢から現れる【興味の指差し】や【要求の指差し】ではなく、


ある程度になってから出来るようになる【応答の指差し】なので、


出来ないことはかなり多いらしいんです。


【興味の指差し】や【要求の指差し】があって、【応答の指差し】が出来なかっただけで、


【指差しが出来ない】わけではないし、


それら2つはあって、まだ【応答の指差しだけ出来ない】なら、


そんなに問題なさそうかなと思いますね😃


言葉も


基準は10こ程度らしいですが、

3つくらいとか、


むしろまだなくて、

何でも指差しですーみたいでも、


けっこう今の子では普通かなと感じます。


私が思う、1歳半健診後、フォローに繋がってもいいかなーと思うのは


✔️興味の指差しや要求の指差しがない

✔️指差しがなくて、クレーン現象がある

✔️目の合いにくさ

✔️向き合っている感じがしない

✔️著しく育てにくさを感じる


あたりがあれば

この機会を有効にされてみてもいいかなと思います。何もなければそれでも損はしませんし☺️


ほんとに一意見なので、


そこのとこどーかお手柔らかにお願いします🙇‍♀️⤵️


 私が愛用してますらくちんワンピ


  

我が家が愛用してます体温計


 

またねハート