こんにちわ

誰よりもまずあなたの笑顔を大切に
笑顔サポーター&心理セラピストの 
石原由美子です (*^^*)




11/9は 絵本の読み聞かせボランティアのため、我が子の通う小学校に出かけてきました^^


この春から 初めて参加しており


フルタイムで仕事をしていた時には このボランティア活動の存在さえも知らなかった私でした^^;


なので、初めての集まり会に出席した時は、読み聞かせボランティアのママたち&地域の方々(高齢の方)の多さに、驚いたのを覚えています


そして、みなさんがこのボランティア活動を楽しんでおられる姿を見て


「素敵だなぁ 私も楽しもう~」と感じ
毎回ニコニコで向かっているところです





さてさて 

この日 読み聞かせに選んだ絵本は

ひすいこたろうさんのこの絵本でした


きょうりゅうといぬ どっちがつよいはてなマーク




インターネットで絵本について調べていたら、この絵本が人気だということで早速購入~


はい 本当に子どもたちに楽しんでもらえましたよ^^



というのが

私が教室に入るやいなや・・・



おれ きょうりゅう~!!

いや いぬだわ~!!



と 男子の声が賑やかに飛び交うではありませんか!?
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


私の持っている本の題名を見て、早速 答えてくれたんですよね(笑)


こういう 質問形式の題名は、子供たちの心を引き付けるんだなぁ~と、こちらが楽しませてもらいましたよ



こんなふうに 絵本のおかげでつかみもOK♪で、このまま楽しい時間が流れました^^



きょうりゅうといぬ どっちがつよい?

たしかに 答はきょうりゅうでした^^



しかし、次に出てきた問題は


きょうりゅうといぬ はしったら
どっちがはやい?


大人なら この本の狙いが
なんとなく わかりますよね?


答えは 体も軽く俊敏ないぬでした^^




この後も 二匹の動物が出てきては その速さや大きさを比べる問題が続くのですが


本当に その比べ方がたのもしく


一見 片方の動物が勝ち!と思える問題でも


その比べる視点を変えるだけで

比べる環境を変えるだけで

勝者が反対になったり

はたまた両者が勝者になったり・・・



中には、次第に問題の意図が読める子もいて、答を先取りして狙って、周りの子たちと反対の答えを言う子もいたのですが


答が どっちもせいかい!の時には
狙いが外れて 驚いた顔をしていて


そんな姿を見れたのも 
読み手としては 楽しかったですよ




この本が こどもたちに伝えたいことは 

これなんですよね(*^ー^)ノ




きみは なにが じょうず?

じぶんが じょうずな ところで

かてばいい





いや~ 
大人にも響いちゃう言葉ですよね^^



私がこの文章を読んだ時、それまで賑やかだった教室の空気が 一瞬だけ止まった感覚を感じました

こどもたちにも この文章が
響いたのでしょうか^^





そして 最後の 問題は


私たちを生んでくれた
誰でもできないことをしたママ


確かに ママはつよいけれど


きみがママに
勝っているところもあるはず


さぁ、ママに勝っているところ
さがすの スタート!

3つ みつけられるかな?




まぁ、こどもたちって可愛い(≧▽≦)


これを読んだ瞬間に


身長~!!

重さ~!!

走るの~!!
と聞こえましたよ(笑)




この絵本によって

どっちが勝つか?もだけど

どうやって勝つか?も 

クラスのみんなと一緒に
考えられたのではないかと思います^^




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


最後に・・・

ひすいこたろうさんがメッセージを書かれていますので、一部を掲載しますね



不幸の原因の90%は、「人と比較するから生じる」と言われています。たしかに隣の家の芝生はかならず青く見えてしまうもの。


だからといって、「人と比較しなくていいんだよ」と言いたいわけではないんです。


人は かならず人と比較してしまう生き物だからです。ならば、不幸になる比較ではなく、幸せになる比較をすればいいんです。


幸せになる比較とは、「同じ」じゃないことを悩むのではなく、「違い」を認めてあげることからはじまります。「違い」のなかに「自分らしさ」が隠れているからです。


あなたのお子さんが
輝く場所がかならずある。かならず!


そう信じて子どもを見つめるその視線こそ、子育ての一番大切なポイントだと思います。


大丈夫。


命はみんなそれぞれの宝物をもって生まれてきているんです。








今日も お読みくださり

ありがとうございます^^




ご縁に 感謝多謝☆彡






<<現在募集中のイベント>>

魔法の質問講座♪×いづも寒天工房
    【11月のわくわく企画♬】残り3名さま


落ち着ける素敵な空間で
しつもんに あなたの心に
ゆっくりと触れてみませんか?


詳細・お申込みについては
こちらをご覧ください  ★★★


虹魔法の質問ってはてなマークこちら
虹子どものやる気を引き出す
    魔法の質問講座
ってはてなマーク
⇒詳しくはこちら
虹参加者さまの声はこちら




虹カードセッション募集中

カードを通して
あなたの心の奥にある
本当の気持ちに
寄り添ってみませんかはてなマーク


ベルご感想はこちら

料金:1時間 3000円
   (以降 20分につき1000円)
   *出雲市以外は、交通費も頂きます

場所:カフェ(個室もご用意可能)
   ご自宅への出張も出来ます






虹魔法の質問講座のご依頼
        承ります~
ビックリマーク

ベル魔法の質問講座は
出張開催も可能です(2名様~)


虹魔法の質問ってはてなマークこちら
虹子どものやる気を引き出す
    魔法の質問講座
ってはてなマーク
⇒詳しくはこちら
虹参加者さまの声はこちら

*PTA活動、母親学級、ママサークル
 教員・社員研修などにも対応

虹社内研修の様子はこちら




<お問い合わせ・ご要望>

魔法の質問カードマスター
魔法の質問キッズインストラクター
      石原 由美子

ベル090-3742-3222
ベルsimple.no.38383@gmail.com


①お名前 
②ご希望のメニュー
 カードセッションor質問講座
②ご希望の日時やコメント
③ご連絡先  を明記しご連絡下さい





にほんブログ村