弾丸・山梨県富士山周辺観光4 | わがままな生活

わがままな生活

自由に生きたい、わがままな生活をブログにしてみました。

やっと、最後です。




前回までの記事は、コチラ…


行った順番にアップしています。



弾丸・山梨県富士山周辺観光1



弾丸・山梨県富士山周辺観光2


弾丸・山梨県富士山周辺観光3




満腹になった忍野八海の次は、千円札の場所へ~☆




rps20150812_084040_365.jpg








1000円札に描かれてる場所


rps20150729_170940_344.jpg


雲に隠れ、富士山が見えなかったので、残念。







並べてみると…


rps20150812_085432_811.jpg




アングルが違うようで…







ホントの場所は…道路をはさんであるお店


rps20150812_084011_972.jpg



の、脇の道を30分くらいのぼった場所が、

千円札の富士山の場所だそうですね。




やっと、涼しくなれたので、登山!?はしませんでした(笑)



夕方になり、道路もこむだろうと、ちょっと時間をつぶすために、

たちよった



道の駅なるさわ



rps20150729_171101_880.jpg



駐車場につくと…




きゃぁっぁあ~。


やっと、みれたゼンシン富士山☆



ほんのひとときでしたが、

雲がどいてくれました。



あわてて、ぱしゃっと。





こちらでも、富士の名水が飲める。

rps20150812_084106_463.jpg


が、たしか17時くらいまでだったので、

止まってまして…




こちらの道の駅には、無料の【富士山博物館】があり、

小さいながらも、大きな恐竜が、うごいていたり、

ほかにも、色々展示してあったりと、

無料なのになかなか立派でした。


その脇には、【自然探査路】も、ありましたっけ。




時間的にも人は少なく、お野菜等も

少なく・・・



まぁ、これといって買うツモリもなくでしたが…。




いつも、渋滞をさけて都内にもどるのですが、

今回は、事故等の渋滞ではなく、

車多すぎ…な、だけだったと。



いやいやしかし、帰りは大混雑。


途中、SAで時間つぶしたりの帰宅でした





今回のおみやげはこれだけ…



忍野八海 青とうがらし味噌


rps20150812_084210.jpg




めずらしく、コノ手のものを購入したアタクシ。


まぁ、それだけ、気になったってことですね♪





山梨…

どのおかしも、食べたことあるし…。


その方面は、何度か行ったことがあうので、

別にくばらなくてもいいかなぁ~っと。




今回、ほんとにほんとにほんとに暑くて、

びっくりでした。



腕もかなりまっくろ、顔もそれなりに黒いらしく…

以前にもアップしましたが、

足の甲はサンダルのあとがくっきり。



今回、風穴や、氷穴は、行ったことがあったので、

スルーしましたが、この時期には、

涼しいスポットなので、気持ちよさそうですよね☆




しかし、忍野八海は、とってもよかった。


小さな場所ですが、あの青い…あおい色合いがいやされました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


ここぷり