5月締めます( ꈍᴗꈍ) | 物価高騰を頭脳で乗り切る。

物価高騰を頭脳で乗り切る。

基本に、ゆるいです。
ゆるく、自分の考えるままに思うままに書いています。少しでも良いと思ったらポチッとして下さい。

さて、5月末締めます。


合計金額は、138,628円でした驚き

目標より、38,628円出ました無気力


食費と日用品 52,794円

これは、普通びっくりマーク

何なら、GWがあったのに頑張ったニコニコ


教育費 29,194円

チャレンジタッチの保険年払い(2台分)

給食費

長男のセキュリティGPS年払い

などなど

これも必要経費花


社交費 14,294円

GWに実家帰省時のお土産

自治会費年払い

次男誕生日プレゼント

などなど

まぁまぁこれも良いでしょう音譜


医療費 12,730円

私の歯医者(保険分だけ)

長男耳鼻科

次男歯医者

次男小児外科ガーン

次男、やんちゃして大怪我一歩手前泣


お米代 6,000円

いつも通り飛び出すハート


ふるさと納税 10,000円

これ、また帰ってくるびっくりマーク


携帯代 4,579円

いつもこんなもんびっくりマーク


交通費 4,020円

晴れの日は電動自転車ですが、雨が多くて電車とバスラブラブ


本代 3,106円

書籍代は惜しまないびっくりマーク


マット購入 1,096円

次男に床を破壊されそうで急遽マット購入びっくりマーク


外食費 814円

お友達とお茶びっくりマーク


年払い関係が多く、ふるさと納税(返却分)があったり、GWや次男のお誕生日の臨時出費あり🐜で仕方が無い出費かなあせる

病院も行ったしであせる


報告以上びっくりマーク