本日は、先々週の飛鳥ハーフ翌日、休み予定やったのに半日勤務した分の残り、お昼頃から半日の公休ですおねがい


でもまだ、太もも裏とかふくらはぎとか筋肉痛が強く残ってて、今日もランオフとしますパー

明日も痛みは残ってるやろけど、明日は走ります。




ではでは


淀川マラソン振り返り其の弐


いきまーす!!


スタートラインからすぐ手前が、Aブロック上差し

トイレの後だったので、すでにたくさんのランナーさんが並んでる。ブロック内のやや後方に陣取る。


今回は

サブスリー

サブフォー

サブファイブ

に、ぺーサーがつくみたいおねがい


おお、それはいいおねがい


いけるところまで、ぺーサーさんに付いていこう照れ


有森裕子さん

ゲストの高石ともやさん

学園理事長

運営の方の御挨拶などなどがあり



1分前


30秒前


10秒前


心の中で


オンユアマーク


パーンッ💥


号砲とともに、ランナーが一斉にスタートニヤリ


さあ始まった!


今シーズンラストのフルマラソンニヤリ


スタート直後の混雑もなく、スムーズに走り出せる。



最初はとにかく、キロ4:15前後をキープして

見える範囲にぺーサーさんを捉えておく。



スタートしていきなり

砂漠地帯🐫に突入笑い泣き

もとい、芝生地帯です。


ここが前日の雨で水気を含んでて、足が取られてなんとも走りにくい笑い泣き

水気がなくても、走りにくくて苦手やのに笑い泣き



淀川は、この

砂漠✕

芝生◯

の区間がなかったら、もっと走りやすくて好きなコースになるのになぁ無気力



クロカン走が、淀川でより速く走るための練習になるようですニヤリ


ここをあと3回走らなあかんのかぁ汗

と早くも凹むあせる



ここ以外にも未舗装路はあったけど

この芝生区間が

いちばんキツかったです笑い泣き


やがてコースは

毛馬のこうもんの淀川大堰へ🌉

普段は通行できない所らしいけど、マラソン大会の度に通ってるから、あんまり特別感はあらへんのよね~口笛


対岸を約5キロ、往復する↩️

この往復コースを2回走ることになる。


前半は全く問題なし。
ぺーサーにつく集団走の、なんと楽なことか照れ

はじめの9キロは、速いくらいやけど。
これくらいでもしんどくはなかったグッ
予定通りに、アミノサウルスを摂取する。
だんだん上手になってきてるのか、少しずつ口に含むことで、呼吸の乱れも軽減できたウインク


ぺーサーは4人おられ、前と後ろでまあまあ距離が空いてた。
俺は後方のぺーサーさんと共に走る。

2回目の淀川大堰を渡る時は、なんと俺1人がそのぺーサーさんの真後ろにつくという事態にびっくり

どれだけ後ろ姿を写真に撮ろうと思ったことか爆笑
今から思えば、撮っとけばよかったなぁ照れ

15キロ辺りで、脛外側にピリピリと痙攣の予兆あり。塩熱サプリをカリッとなwしておく上差し
18キロで予定通りアミノサウルスを摂取グッ

2度目の淀川大堰を渡り、スタート地点まで戻るところで、ぺーサーさんが力強くスピードアップDASH!
これには付いていけず、そしてじわじわとペースダウンしていく。

ペースダウンしたものの、キロ4:25くらいならまだまだ大丈夫パー
ぺーサー集団ははるか遠くになってしまったけど、視界には入ってる。


というところで、27キロ。アミノサウルスカフェイン入りを摂取上差し


景観に見所もないし、半分以上すすみました。

今回も身体の声をしっかり聴いて、頑張り過ぎずに頑張ることを、意識しています。


次回に続きます。





次回次回

思い出した!
俺は◯◯部のベテラン上級部員だったびっくり

え!
こんなに優しいのおねがい

というサブタイトルでお送りしたいと思いますウインク





いつもご来訪ありがとうございますチョキ


いつもの駅への帰り道より、1本違う通りを歩くと、激安自動販売機があっておねがい
思わず購入おねがいおねがい
沁みた~~