きっちり計れてないけど、おそらくタイトル前後のタイムです。

本日開催の
だぁぁまつ杯・下弦
ハーフマラソンの部


朝からちょっと用事があり、
スタートは11:20DASH!DASH!


今回はユレニクイを装備して、
途中の水分補給対策もOK
塩熱サプリは0㎞7㎞14㎞で摂取
アミノバイタルは10㎞で摂取
と、しっかり計画立てて上差し


スタート前、気合いのジャーーンプニヤリ

結果は、
1:36:16
自己ベストには 1分35秒届かずあせる


高い高い壁や。
悔しいキョロキョロ


地元コース10㎞を2周、ぐるぐる出来るところで1㎞ちょい付け足してグッ
リライブも貼っつけときます。
お天気は良かったけど、風が強く冷たく吹いていて。
でも時折パッと止んで、その瞬間はとても気持ち良かったおねがい

コース後半の坂道は、するする上るイメージやったけど、ずるずる上るになってしまったガーン
キツかった~ガーン


やっぱりスタート直後は跳ばしてしまう。ここで心肺が一気に上がってだんだん苦しくなるんやね。
スロースタートや、心拍数を上げておくことが大切と、改めて痛感ショック

モチベーションや練習量の低下してる今の状態やと、これがいっぱいいっぱいかパー
いやしかし!
だがしかし!
なんとか、自分に負けることはなく、走り続けていくプンプン


18~19㎞区間、上り坂でついに5:00台になってしまうキョロキョロ
坂を上り終わり、ラストの追い込みでは足つりが出てきて、思うようにスパートかけられずガーン

ここらへんの自分のエネルギー量のマネジメントも大切や。
7㎞毎の塩熱摂取では足りなかったということかうーん

とはいえ、2年前の自分にそんなに離されてないから、まだまだ追い付く追い越せるかなウインク
いろいろ課題も発見できたし、

とりあえず、

下弦クリアー
でいいかしら。
フィニッシュの鴻ノ池陸上競技場にて、ぜーはーぜーはーあせるしてたら、どんどん身体が冷えてきたガーン
やっぱ今日は寒かった。

昨日だけ禁酒したので、今夜はまぁまぁ飲みますニヤリもちろんひとりでニヤリ


いつもご来訪ありがとうございますチョキ

次は

1人フル だぁぁまつ杯・上弦
1/28開催予定なのだ!!