連続空中前回り・動画 | 元七田講師のおうちモンテッソーリ✖️七田✖️自然育児

元七田講師のおうちモンテッソーリ✖️七田✖️自然育児

元七田講師でモンテッソーリ教師の結城優子です

赤ちゃんから中学生までのモンテッソーリ教育と
七田の良いとこ取りの
日本の教育を見据えたオリジナル講座開催中

モンテッソーリの言う

運動の敏感期には、

カラダの筋肉を自分の思い通りに


自由自在に使いこなせるように
調整するために、

ありとあらゆ動きを全力投球でする時期で、     

  一般的には、3~7歳頃だと言われています。

子どもたちが夢中になる主な活動は

大きく分けるとこんな感じで分類できます。


1.体全体を大きく動かす
2.バランスをとる
3.肩と腕を一緒に使う
4.指先を使う


小さな動きから大きな動きを

獲得していきます。

連続空中逆上がりができるように

なった5歳にこ。

数日して

通称スカート回りができるように。

楽しくて

楽しくて…のにこ

敏感期のほとばしるエネルギー


マメができてアスリートみたいな手に

なってます

長女ぺこが八カ月位に

ばぁばに買ってもらった

今はすでにキャラクターがない

ぐーちょこらんたん

ジャングルジム、鉄棒、

すべりだい、ブランコセット

我が家にきて12年

遊ぶ頻度No.1