完全に自分だけの決め事みたいな事なんですけど  


オーダーが決まったとします。


そのオーダー品の為の布を染めたりカットしたり、用意をして 作り始めたら その制作の過程で 染めた布が乾くまで…とか、 糊が乾くまでの待ち時間とか… スキマ時間が出来ます。


一気に仕上げないと行けない過程だと 時間をたっぷり取れる曜日まで作業を置いておき その間は違うストック作りに着手したりします。


その過程で 色々と出品してきました。


だからどうだ!なんだ!とは指摘を受けた事は無いんですけど 

人の気持ちって 微妙で  


オーダーしたのに 次々に新しく何かしら商品が追加されたら 

 

『自分のオーダー品は制作しているのかしら?』


と、考える人もいると思うんですよね😓


けしてサボっているわけではないんですけど 違う商品が次々に出たら 気持ちの良い物じゃ無いハズなんですよ。


じゃあ、それをいちいち説明するのか?と言ったら 質問されたらしますけど 今の所 

『どうなっているんだ?』 

と聞かれた事はないんですけどね😅


オーダーが入ってる期間は なかなかストックを作る時間も少なくなるし その時間が無いから季節物を作れず そのまま季節が過ぎるから桜も終ってしまう感じですかね😓


でも桜と藤は空きを見てはチョコチョコと増やす気持ちなのは変わってないんですよ😊


使い勝手がいい中サイズと

出すとすぐ買い手の付く中サイズの2倍のボリュームの大サイズの藤を沢山出したいんだけど 全く作る時間が無いのが この今の状況です。


半オーダーと言って オーダー料金やプラス料金は払いたくないけど 定価で欲しいって方の為に

『今、◯◯を作ってます』『◯◯位には次の藤もがアップ予定かも?』

と告知してたりするんです


もしかしたら このブログで直前予告する時があるので それを確認して出品サイトでこちらがアップしたら購入してくれている方もいると思います。


が!!

現状 頻繁にアップできる程進んでません💦💦


凄く心苦しいんですけど そんな状態が半年近くになってます。   


なので、一旦ゴールデンウイーク明けるまではオーダーストップですね。


#つまみ簪

#着物

#藤の花

#和装小物

#正絹羽二重

#つまみ細工

#HairAccessories

#handmade

#ハンドメイド

#桜

#簪

#桜

#オーダー

#手芸