先に10/23の結果を言うと この月曜日の新作アップは出来ません💦💦

日曜の朝に思い出したんですけど、10月に入って  会社の自分が今やっている業務が立て込んで来てて 相当疲れが溜まってしまってるんだなと気付いたんですよ。

人間って色々と忘れるんですよね(T_T)

去年もこの時期からいそがしかったなあーって……

で、土曜に夕ご飯作って食べ終わる前には 気持ち悪いくらい眠たくなったんですよ。

まだ9時前ですよ。

もう、眼の前に用意したピンクの羽二重を1枚も掴めない位眠くて、あきらめて寝たんです。

日曜の朝  すっごい調子が良くて 
「あれ?もしかして疲れていたのかな?」と……

テーブルに用意してあった15枚のピンク色の羽二重を丸つまみして とりあえず 初めて行ってみる心当たりの着物リサイクル屋さんに  ピンク色の羽二重を佐賀市に行ったんですよ。

もう、日曜に出掛けちゃったら 作っておいた花達を組み上げる時間が無いので 月曜アップは消滅なんです。

とにかく1反でも薄いピンク色の羽二重をゲットしない事には 桜の需要に間に合わないかな?と……

去年も1反使ってしまったし。

自分でみゆき染めで染めた薄いピンク色でいいなら全然いいんですけど。

チマタで流行っている どこから見ても本物のような桜🌸とか、本物みたいな四匁の八重桜はみゆき染めの色ですよね?

本物みたいなんだからみゆき染めで良くないですか?と思うんですが……

また、今日も月曜から この治具に数万個の端子を朝から帰りまでただひたすら掛けていくんです。




電気鍍金をかけるためにですね。

納期があるんで……

ウチの会社、あの小柴先生がニュートリノを観測する装置のカミオカンデでノーベル物理学賞を受賞した時に テレビで見たことがありますかね?
カミオカンデの中のお椀状の装置を鍍金したり…という会社なので 精密機械系の端子とか気が遠くなる程来るんです。

年末に会社も忙しくなるのを忘れてましたよ(T_T)

#簪
#手芸
#ハンドメイド
#羽二重
#桜
#つまみ細工
#つまみ簪
#枝垂れ桜
#藤の花
#梅