Shine | AREA73 MY NEXT THIRTY YEARS

AREA73 MY NEXT THIRTY YEARS

1973年出現、船長、だけど今は陸での仕事。
海に戻りたい坊主おやじの出来事、気になる事。


この日本で寄港した際に少し上陸出来る時間があり買い物にでたんですよ。


昨年の11月末に乗船して1ヶ月半、歯磨きペーストがなくなってしまったので、それを買いに行きたくて。


因みにフツーの歯磨きペースト以外の歯肉炎用とホワイトニング用の歯磨きペーストはまだなくなってはないんですよ、乗船の時に持ってきたヤツは。


いや、船の食料積み込み業者に頼むコトも出来るのですが、それも忘れていて。


ってね、その買い物に出る前に少し電話で話していて、

家内は「買い物など出ずに、時間があるなら休んだら?」と。


『歯磨きペーストがなくなったから、買いに行かないと。』


「乗船の時に新品を持って行ったんでしょっ? 早くない⁇」


『食後に毎回磨いているから。』


「にしても、早くない?」


『フツーに歯ブラシの上に端から端くらいまで乗せているだけど。』


「多いって(笑)。CMでは載せてるけど、アレはCMだから。」と。


えっ、そうなの⁇

別に意識せずに、歯ブラシの端から端まで乗せて磨いているけど。

そう、無意識に。


だから、歯ブラシのヘッドの長さにより歯磨きペーストの乗せる量は変化するワケで。


今使っている歯ブラシはヘッドが大きいんですよね。


そう、ココ最近のお気に入りの歯ブラシEBISUの幅広、薄型ヘッド。

EBISUの歯ブラシって他のメーカーよりフッドがやや長め。

それがイイんで愛用しているんですが。


一方、寝る前に使っている電動歯ブラシのヘッドは小さく

こんな感じ。


ヘッドの長さに合わせて歯磨きペーストを無意識に乗せているので、小さかったら乗せる量は少ないし、大きかったら多くなるんですよ。


そう、何も考えずただ端から端まで乗せる、そんな習性のイキモノです、ボク。



って、皆そうなんじゃないの?



家内はボクが大き目のヘッドの歯ブラシが好きなのを知っているから、

「多いって‼︎」と。

「そんなの口の中泡だらけじゃんっ。」って。


確かに、磨いていたら泡が溢れて口の淵から垂れるんですよね。

だから、洗面台の前から離れて磨くなんてコトはできないワケで。


かと言って、電気歯ブラシのヘッドに乗せた歯磨きペーストの量で物足りなく感じでいるかと言えば、別にそうじゃない。


そう、何もそんなコト気にせず磨いているんですが。


アレ?

コレってみんなそうじゃなかったの⁇


歯磨きペーストを乗せる量って、歯ブラシのサイズに捉われず、一定量を乗せているワケ?皆は?




TAKE THAT 2007年リリースアルバム『Beautiful World』からのシングル「Shine」。

衝撃的な再結成によるアルバムリリースからのシングルカットで、リードボーカルをGary Barlowではなく、Mark Owenがとり、結構力強い歌声を聴かせてくれています。

あまり話題にはなっていないですが、Mark Owenもsolo albumを5枚リリースするなど、 TAKE THAT以外の活動でも勢力的に音楽活動を行っているんですよね。

Robbie Williams とも長年良き関係を続けているみたいですしね。


UK Chartでは#1を獲得、2007年の年間Chartでも#18と、UKだけで65万枚以上に売上を記録した曲。


♪So come on

See the light on your face

Let it shine, just let it shine 

Let it shine


歌詞がイイんですよ。

自分に自信を持って‼︎

さぁ、一歩を踏み出そうよ。

もっと輝けるから、輝くのさ‼︎


ボクのはヤニだらけで磨いても輝きは放たないですが、この休暇中の時の歯肉炎にならぬよう乗船中は3食後、寝る前に磨いていますね。


って、やっぱりボクの歯磨きペーストの量は多いのかなぁ?