ブレックファースト | AREA73 MY NEXT THIRTY YEARS

AREA73 MY NEXT THIRTY YEARS

1973年出現、船長、だけど今は陸での仕事。
海に戻りたい坊主おやじの出来事、気になる事。

全然クリスマスを感じがなかったイスラム圏の国のホテル。

日本のホテルならクリスマスがホールのど真ん中にあったり、さまざまな飾り付けがなされているのに、ホントここそんな飾りもなく。

そんなホテルでの朝食。

流れているBGMをよく聴くとクリスマスソング。

でも、かなりアレンジがジャズっぽく、ピアノのみで奏でられていましたね。

あっ、生演奏ではないですよ。


ホテルに泊まりビュッフェスタイルだと、取るメニューは大体同じなボク。

サラダを取り、オレンジジュースを取り、コーヒーをたのんで。

サラダの後はもう一度ちょこっと野菜を取り、ハムやベーコンにパン。


んんんっ?

ナイ⁇

そんなはずは…


玉子が見当たらない⁉︎


スクランブルエッグもゆで玉子もポーチドエッグもオムレツも、もちろん生卵もない‼︎


えっ? 港湾労働者のキャンプじゃ毎朝、茶碗一杯半のスクランブルエッグと2個のゆで玉子が出ていたのに??

何回かぐるぐると周り探したんですよ。

ないんですよ、玉子料理が…。


いや、コレはあれだね、シェフに頼んでオムレツを作ってくれるタイプだなッ‼︎と思い、カウンターの中で、何かを焼く準備をしているシェフの前でに。

ボードに何か書かれていたので、何かなぁ〜と見ていたら、

「ドーサいる?」とシェフが。


正直ドーサが何か直ぐには頭の中では繋がらなかったんですよ、料理名と料理自体が。


でも、取り敢えず食べてみようと。

配膳担当が出来たら席に持ってきてくれるとのコトで、座っていたら、来ました、来ました!

あぁ、インド料理なんかでみるクレープのヤツね。


嫌いじゃい、と云うか好きな方。

じゃがいもや玉ねぎにスパイス。

ただ…

何気なくソースを付けて食べていたんですよ。

赤みを帯びた方はちょっとピリ辛。

白い方は多分フムスだと思うのですが、マイルドなソース。

端から順番に食べて行って…、カラッ‼︎、いや、ホント辛っ‼︎


このドーサの中に長い唐辛子がそのまま3本。

辛いのは強い方なんですが、全く予期していない辛さにビックリ‼︎

いや〜コレはさすがに辛い‼︎

でも、旨い‼︎ 

変に味付けされた辛さではなく、シンプルな辛さがイイ感じ。

ただ、やっぱり辛い‼︎


そんな顔していたんでしょうね。

配膳担当が近づいてきて「Hot?」。


『辛いけど、美味しいよ。』と答えおきましたけど、久々にラリアートを喰らった感じの、辛さでしたね。

辛かったので、デザート風にしたマフィンを最後に頂いて、朝食を終えました。


因みに、ソーセージはチキン。

ベーコンはターキーでした。

イスラム圏じゃ豚肉はダメですからね。