それぞれの園によって保育方針が違う。


なんでだろう?キョロキョロ

小学校はどこの学校でもカリキュラムは多少の違いはあるものの学校要領に沿って授業がすすめられる。

義務教育だから?


幼稚園や保育園はそれぞれ独自のこだわりや方針があり、親は自身の教育方針や、

わが子の個性や特性にあった園に入園することができる。


そこで働く職員はその園の保育方針にあうように研修を受け、(最近その研修ってある種の洗脳?って思うこともあったりするてへぺろ


園を立ち上げた人の思いがギューっと詰まっているから、ある意味教祖サマニヤリ


その教祖サマの価値観にあわせた保育が基本で、それを逸れたら指導がはいる。


社会にでたら色々な価値観があり、

色々な人がいるから、

その保育方針を色々な角度からみて、解釈して

日々の保育をすれば良いのに、

そのやり方は正しくない!

とジャッジする人のなんと多いことかえー


それで潰れてしまった先生を何人もみてきた。えーん


私は聞き流す(半分以上聞いてないてへぺろ笑)

へー。そーゆー捉え方もあるのねー。と冷静に受け入れる。

わかりましたー!ととりあえず応えて実際にはやらず、無視する

などの対処で、のりきってきた。口笛


それが正しいか、わからないが言った方は

「自分の正しい。」

を伝えて満足しているのでまっいっか。と思っている。口笛


どうしても宗派にあわないときは、脱退(退職)して次の宗派に入信する(転職)

でもやはり次の宗派も全てが自分の思いとは違うので、自分の思う園で働きたいなら、

自分が教祖(園長)になり、

自分の理想の園を立ち上げるしかない

との結論に私は至った。爆笑


50歳すぎて定年までの先が見えてきた私は新しく園を立ち上げるというよりも、

集団からこぼれおちそうで生きづらい子どもたちの居場所づくりがしたいなぁ。

と日々考えながらいい案がないか模索中ですウインク