先日、園児のお父さんと園長が面談した。

噛みつきに対する園の考えを聞きたいとの事。


その子は発達障害があり、

保育園と療育に通っている。

どちらかというとのんびりした子で、自分の世界で遊んでいる子だったが

年少も終わりに近づき、

少しずつまわりの友だちのやっている遊びに

興味、関心をもち

関わりをもとうとするが、

まだ言葉で伝える事が上手くないので

まわりの友だちとトラブルになる事も多く

その中でも1人の年少児と興味あることが似ていて

その子の持つ絵本や玩具が欲しくて取り合いになり

噛みつかれる事が頻繁に起こってしまったガーン


もちろん、もちろん噛みつきがおきないように

私たち職員は最善の注意をはらい

その子のみならず全園児を見守っているニコニコ


特に噛みつく子はその子だけでなく他の子に対しても自身がカッとなるとムキー

衝動的に噛んでしまうので出来る限り

噛みつく子に職員がひとりついて

見守り体制がとれるようにしていた。つもりだった。


しかし、12月から3月上旬までに5回も噛みつきが発生してしまいショボーン


お父さんからの苦情になってしまった


我が園は噛みつきや引っかきがあっても

園の責任と考え相手の名前を伝える事はしていない。


今回の件も最初は噛みつかれた園児の保護者に園から謝罪したが噛みついた保護者には伝えていなかった。


しかし、噛みつきが頻繁におこり、今回面談にみえた保護者の園児にのみならず、たくさんの友だちに噛みつきが頻発したので、家庭での背景もお聞きしたく、噛みつく園児の保護者にも園の責任ですが、とめられなくて申し訳なかったがと噛みつきの件を伝えた。


しかし、お母さんは

「あらあら。同じ本が見たくてかみついちゃったの

ー。」

「あらあら。おもちゃがほしくてかみついちゃったのー。」との反応。


相手の親御さんに謝罪する気などない雰囲気だった。


謝罪の強要はできないので、お伝えした。という事までだったが、

噛まれた側としては園は、噛んだ親に伝えているのに

その親から何のアクションもない事に憤りを感じてみえる雰囲気が感じられた。プンプン


お父さんからの話はまだ続く。。。ショボーン