保育士をする中で、

今は発達障害かも?と言われるいわゆるグレーゾーンのこどもたちも増えてきているなと感じる。


保育士は発達障害かも?というこどもに対する関わり方を日々の研修などで学び、アップデートしていくが


ひとりひとり特性が違うので、ほんとにこれでいいのかな?この子に負担になっていないのかな?と毎日一緒に生活していく中で試行錯誤である。


保健所の健診で指摘されて、療育に繋がるパターンが理想的だが、中には健診を受けない、受けて指摘されても、いやいや、ウチの子は違うから。と療育に繋がらない家庭も多い。


保育園としては親が判断した以上、療育に行ってほしい。とは言えない。

療育に行っている家庭でも、私の勤める市では療育機関と保育園と情報共有がなされず、

保育園側から療育で、この子に対して園としてどんな事に気をつけて関わっていけば良いかお母さんから根掘り葉掘り聞かないと情報がわからない。


保育園としてできる事の限界を感じていた。


そこで、社会福祉士の資格をとり、保育園と行政の架け橋になれたら良いのではひらめき電球と思い

大学の夜間か通信に通い資格をとろうと動いた。


夜間は一年で資格試験を受けられる授業日程だが、遅番だと学校に到着できないので、一年半かかるが通信で授業を受けることにした。

職場にも、2週間の実習が2回あることを理解してもらい(有給で対処できた)

学費が半分返ってくるジョブカードを記入しに職業安定所にも出向き面接も受け、承認がもらえた。


大学側と何度かやり取りをして、履歴書、出身短大の卒業証明も送りあとは4月の入学を待つだけ。

となった3月下旬。  

大学側から連絡があった。足りない書類あった!?

「すみません。こちらも気づくのが遅くて汗

ん?何?

「そもそも短大卒業の貴方は当大学に入学資格がありません。」

え?マジで?あせる

「お預かりした書類ご自宅に送りますね」

あ。はい。。。汗


社会福祉士になるハードルは高かった泣