昨日の17時24分に今年の恵方の神社に神さまが降りてくるとの事で、仕事前に
恵方参りに行ってきました。

恵方参りはお願いごとをしても良いとのことで、初めての神社でしたがお願いをしてきました。

恵方は自宅からみて東30°の中で探すとのこと。

恵方参りは
立春、春分、夏至、秋分、冬至にすると良いとのこと。

①かかとをつけて。90°のおじぎ。

二礼、二拍手


②自分の住所、名前を言う


③神さまの名前を言う


④恵方参りに来たことを言い、お願いごとを言う。


⑤お釈迦様のポーズをとる(右手を上、左手を下)で決意表明をする


⑥一礼


今日は雨でしたが、朝の神社は清々しい空気が流れていました。


子どもたちは神や仏に依存しはじめてお母さんヤバいよびっくり大丈夫?詐欺にあってない?

なんて心配されておりますキョロキョロ


占いも好きで、ゲッターズ飯田さんの著書も購入しております。


いやいやよく分からないけど、目に見えなくても、お天道様がみているよーとか、バチがあたるーとか昔から言ってるじゃない。

神さま仏さまに挨拶して悪いことじゃないし、


占いも、統計学でどうせ同じことをするなら自分にとって運気が良い日に行動した方がいいじゃないーくらいの気持ちだからーと言ってます。


依存ではない。はず。

客観的に自分を省みることもちゃんと意識しているよ。母は。