お読みいただきありがとうございます。

こゆびです。



先日、中1次男の友達のママちゃんと期末テストの話をしていて気付いたこと。




多くの場合はこのように、平均点あたりに人数の山が出来て裾野が広がるような分布になります。


ところが、次男坊の学年はこう。

山がひとつじゃないんです。

ちなみに平均点は他の学年の中1の時より50点くらい低い。

今回に限らず今までの定期テスト全てで、かなり低い。



これはマズイんじゃないかと


学年便りなどで、先生たちが何とかしようと一生懸命なのが伝わってきます。


例えば、数学は習熟度別にクラス分けされていて授業を受けるんですが、

苦手な子が少人数でしっかり受けられるようになっています。


言い方を変えれば、出来る子はほったらかしですね。ひとつの教室にぎゅうぎゅう詰め。


本音を言えば、せっかく習熟度別なら難しいことやってもらえたらいいな、と思いますが公立校ではそうもいかないんでしょうね。


残念だけど、仕方ない。


こうなると学校以外のテストを受ける意味が増してきます。


うちみたいに塾に行かない子はどうするのがいいのか、ちゃんと調べなくちゃ。