3908 コラボスの株主優待のカタログギフトで頼んだ商品が到着 2792 ハニーズ端株優待廃止 | 優待株&IPOで資産増と幸福増?? 三児のパパ

優待株&IPOで資産増と幸福増?? 三児のパパ

株主優待&IPOで外食等で家族サービス 薬剤師投資家ブログ

内容については個人調査によるものなので正確でない可能性もあります。

3000円相当。

クール便で到着。我が家のおかずになります。カタログギフトだと時々どこからの優待か分からなくなる時がありますが、社名が記載あると助かりますね。

 

 お魚は一定期間冷凍保存で長期保存できるので便利です。

 

 

さて 2792 ハニーズホールディングスの端株優待が遂に廃止となりました。

 

 10株保有でも500円券がもらえたのですが以前は1000円分もらえていましたので、改悪→廃止となりました。個人的には端株優待、思ったより長く続いたなという印象です。

 

 但し300株、500株優待が新設となっており、端株保有のみが改悪となります。同時に「6-8月期(1Q)経常は5.1倍増益で着地。」となっており、週初の株価は↑でしょうか?

 

 kzukazuは端株保有者なので売却予定です。株価上昇で1番利回りのいい端株(10株)でもかなり利回り低下していたので、売るいいきっかけとなります。

 価値ある端株優待は次々と廃止の方向ですね。

 

 こんなに株価が上昇するなら単元株にしとけばよかったタラレバですけれど。。。

 

 

 

いよいよ10月から消費税増税となります。株主優待にも影響がありそうです。

 

 kazukazu時価保有比率1位の6078 バリューHRの株主優待ポイントの使えるバリューカフェテリアの商品もすでに値上げしています。

 毎回ポイントをほぼ東京ドームシティで使える得10チケットの購入にあてています。しばらくサイトから消えていたので嫌な予感がありましたが、2880円→3100円に値上げされていました。

 

 但しポイントは1万ポイントだと丁度送料込みで3冊は無料でゲットできるのであまり影響はなくて良かったです。

 何度もこのブログで登場する凄すぎる得10チケットは非売品ですが、東京ドームホテル宿泊者限定や企業の福利厚生等で購入できます。

 因みに9681 東京ドームの株主優待も2年前からこの得10チケットになりました。

 

 東京ドームアトラクションのフリーパス、アソボーノ、ヒローショー、ラクーア、ホテルブッフェ等圧倒的にお得に使えるチケットなので非常に便利です。半端に1枚、2枚あまったら園内のホットドックサンドでソフトクリーム(350円)が1ポイントで購入できるのでおすすめですね。