死海で浮遊体験!! | いもっちゃんのブログ

いもっちゃんのブログ

旅の思い出や食べ物について書いていこうと思います。

 こんばんは!!今回も前回に引き続き、8月20日~24日までイスラエルを旅した時の事を書こうと思います!!まだ前回の記事を読んでない方は1日前の記事をどうぞ!!

 

 

 午前9時半過ぎにベン・グリオン国際空港の到着ロビーを出た後は、すぐそばに待機していたシェルートに乗ってエルサレムに向かう事にしました!

 

 

 シェルートとは乗り合いタクシーの事で、同じ目的地に向かう人同士が相乗りする乗り物です。このシェルートは10人乗りなので、本来ならお客が10人乗ったところで出発するのですが、約45分待っても10人にならなかったので、5人で出発することになりました。そしてシェルートに揺られる事約1時間ほどで、自分が予約しておいたエルサレムのホテルに到着しました!ちなみにシェルートの運賃は75シェケル(約2,250円)でした。

 

 

 今回利用したのは、ムスリムの方々が多く住んでいる地区にある「National Hotel」です!フロントの前に行くとスタッフの方から名前を呼んでいただき、旧市街の歩き方を解説してくれたり、チェックインしてすぐに爪の先が割れたので、爪切りが買いたい旨を伝えると、薬局の場所を教えてくれたりと、とても気持ちの良い応対が印象的でした!

 ちなみに購入した爪切りは・・・

 

 

 やすりの部分が笑顔になっている、かわいいデザインのものでした!(笑)

 

 ホテルで約3時間半ほど休憩した後は、この日申し込んでいた死海ツアー(150シェケル:約4,500円)に参加するため、徒歩で待ち合わせ場所である新市街のAbraham Hostelへと向かいました。

 Abraham Hostelに午後3時35分ごろ到着し、待ち合わせ時刻の午後4時にツアーガイドの方と他の参加者と共に、バスで死海へと向かいました!

 エルサレムの市街地を出て約50分ほどで、無事死海のKalya Beachに到着しました!!

 

 

 死海はイスラエルとヨルダンとの間にある塩湖で、向こう岸はヨルダンです!そしてここは水の塩分濃度が約33%もあるので、身体が水面に浮かぶ事で有名な場所です!!

 早速水着に着替えて死海に入り、水深1メートルぐらいの場所で脚を上げてみると・・・

 

 

 

 おおお!!脚を上げた瞬間、身体がプカッと浮き上がり、まさに身体の約半分が水面に浮きました!!これは今まで体験したことがない感覚だったので、めっちゃ感動しました!!

 

 

 仰向けだけでなく、うつ伏せになっても身体がプカッと浮き上がったので、めっちゃ楽しかったです!!(笑)ただ塩分濃度が33%もあるので、水が目や鼻の穴に入ると激痛が走りました!なのでここで泳ぐことは絶対できないと思いました。(もし目や鼻に水が入った場合は、ビーチにシャワーがあるので、そこで洗い流すことができます。)

 

 死海の浮遊体験を堪能しつつ、ザンビアからイスラエル旅行に来ていて、共にこの死海ツアーに参加したマチアーニさんと談笑しましたが、彼はなんと28連休を取って来たとの事で、それを聞いた瞬間めっちゃ羨ましくなりました!!

 

 約1時間45分ほど死海を堪能した後は、参加者全員でバスに戻り、死海を後にしました。今回イスラエルに来て、前々から一回行ってみたかった死海で浮遊体験ができて、本当に今回イスラエルに来て良かったと思いました!!

 

 

 バスに揺られる事約45分ほどでエルサレムのAbraham Hostelに戻り、そこで解散となりました。解散した後はホテルに向かいましたが、ホテルに戻る前に夕食を食べに行く事にしました。

 

 

つづく