会津にある卵とじカツ丼が名物のお店!! | いもっちゃんのブログ

いもっちゃんのブログ

旅の思い出や食べ物について書いていこうと思います。

 こんばんは!!今日も2月28日~3月1日の間に岩手・福島を旅した時の事を書こうと思います!まだ前回の記事を読んでない方は1日前の記事をどうぞ!!


 会津若松のホテルに到着した後は、しばらくの間部屋で休憩し、午後7時半ごろに夕食を食べるためにホテルを出ました。
 磐越西線に乗って塩川駅まで行き、そこから徒歩で約10分ほど行った所にある「若竹」というお店に行ったのですが、到着してみると既に表の看板の電気が消えていました。
 店内にいた店主さんと思しき方に話を聞いたところ、この日の営業は午後7時に終了してしまったとの事でしたが、会津若松から食べに来たという事を話すと、カツ丼なら提供できるとの事で店内に入れていただくことができました!!自分はここのカツ丼を食べたかっただけに、本当にありがたかったです!!
 という事で今回はカツ丼の大盛(1,100円+100円)を注文!!しばらくしてカツ丼の大盛が運ばれてきました!!






 おお!!この丼のフタが閉まらないビジュアル!!これは期待が持てそうです!!では早速フタを開けてみましょう!!



 フタを取ってみるとカツが山盛りになっていて、めっちゃボリューミーなカツ丼でした!!



 カツは一切れ辺り2~3cmぐらいの厚さの、めっちゃ分厚いカツです!!



 カツの断面をアップで見てみると、断面から肉汁がにじみ出ていて、めっちゃ美味しそうです!!

 写真を撮った後早速カツから食べてみると、これだけ分厚いのにめっちゃ柔らかいカツで、噛むごとに肉と脂の旨味が口の中に広がって、めっちゃ美味しいです!!また、卵とじも濃すぎず薄すぎないほど良い味の濃さで、この美味しいカツと相まって、どんどんご飯が進みました!!
 分厚いカツを心ゆくまで楽しみつつも、自分のためにお店を開けてもらってるので早く食べ終えようとスピードを上げて食べ進め・・・




 約9分で今回も美味しく完食!!今回食べた卵とじのカツ丼は、さすがにこのお店の名物だけあって、カツの分厚さも美味しさも絶品の一杯でした!!
 今度はぜひこのカツを使ったカツカレーが食べてみたいと思いつつ、お店の方々にお礼を言ってお店を後にしました。
 この日は営業を終了していたにもかかわらず、自分のためにカツ丼を作っていただいた若竹の皆さん、本当にありがとうございました!!



若竹参照HP(営業時間はかかれていませんが、午後7時までのようです)
http://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7003801/