6月15日の三島スカイウォーク1 | 紅白パンダのおでかけ日記

紅白パンダのおでかけ日記

主に休日のおでかけで撮った画像をアップします

6月15日、可睡ゆりの園から移動して、富士山が見えるところまで戻ってきました(^o^)

三島で下車しました(^o^)

新幹線越しの富士山です(^o^)

三島駅前からバスに乗って、勾配を登っていきます(^o^)

富士山が見えます(^o^)

箱根に向かう道、

少しずつ標高が高くなります(^o^)

運賃表も上がりました(^_^;)

三島スカイウォークに到着しました(^o^)

オープンしてすぐの時期に来たことがあり、2度目の訪問ですが、そのときにはなかったあじさいが咲いているということで、見に来ました(^o^)

あじさいを見に行くには吊り橋を渡らないといけません(^o^)

吊り橋では傘はさせないのですが、曇り空なので日傘も雨傘も出番なしで済みました(^o^)

吊り橋に進む前に

富士山(^o^)
曇り空ですがこの日は隠れることなく見えました(^o^)

吊り橋を渡ります(^o^)
下が見えます(^o^)

風が強く吹いて、吊り橋は揺れてました(^_^;)

絶景を楽しみながら橋を渡ります(^o^)

ジップラインを滑走する人の姿が見えました(^o^)

富士山は進行方向なので、見ながら歩けます(^o^)

駿河湾の方は振り返って確認(^o^)

みしみしと音を立てて揺れます(^_^;)

強力なワイヤーが支えてます(^o^)

渡り終えました(^o^)

以前来たときには、渡り終えて何かあった記憶はなく、そのまま引き返したと思います(^_^;)

青い空ソフト(^o^)

吊り橋の入場券を買ったら、ソフトクリームの割引券を貰ってました(^o^)

ということで、

空ソフトを450円で購入して、いただきました(^o^)

動物と触れ合えるお店もありました(^o^)


吊り橋を引っ張って支えるワイヤーの土台の上から、

辺りを見回しました(^o^)

見た目以上にハードそうなアクティビティは

契約書を提出しないと挑めません(^_^;)

あじさいを見ていこうと、

キコロの森の入口に来ると、隣はちびっ子がボルダリングに挑むところでした(^o^)

あじさいを見ながら歩きます(^o^)





たまご型の置物がところどころにあります(^o^)



森の中にあじさいが咲いています(^o^)