起きるの早過ぎました_(^^;)ゞ
そんな訳で…

澪さんパジェロのメンテナンス、ちょっと進めておきます(笑)
フロント周り組み直しのついでに、改良?工事もしています(^-^)v
まずはステアリングの切れ角アップですが…

Cハブにモールドされているストッパーを削り落とします(・・;)これだけで、3ミリ近く切れ角が上がりますね(^-^)/
ただ、欲張り過ぎるとお約束の逆関節決まりますので程々にしましょう(((((((・・;)
ユニバーサルシャフトの可動域との兼ね合いもありますから、けっこうギリギリかもしれませんねぇ…(・・;)

お次はストロークアップですが…

Cハブの根元にある補強のリブを、ちょっとだけ削ります(・・;)全部落とす必要はありませんね(^-^)/サスアームとの干渉を無くす程度で大丈夫です(^-^)v

アッパーアームの取り付け位置も、少しだけ下げてあげます(・・;)まだ寸法は調整中ですが、写真の通りカップに当たるので…2~3ミリが限界みたいですけどね(・・;)
因みに純正ではここのボール、6ミリ仕様なんですけど…5ミリにしたら可動域増やせるかもしれませんよね(・・?


ただ、ステアリングタイロッドの振り幅がそんなに取れないので…もう少し改良の余地有りですね(・・;)あまりやり過ぎると…

ノイローゼになりそうですから、動作に不具合が出ない程度で収めようと思います_(^^;)ゞ
本格的なクローラシャーシではありませんから、ちょっとだけモデファイ出来たら充分でしょう(^-^)

さて、ぼちぼち出勤の準備しましょうかねぇ…(・・;)
今日も昨日と同じ印西市行きです(^-^)v
のんびり進めていきましょう(笑)
みなさん本日もご安全に(*^▽^)/★*☆♪