きゃおのお出掛け冒険日誌 -2ページ目

きゃおのお出掛け冒険日誌

お休みはいつも奥様とお出掛け…
まだ行ったコトのない場所や美味しいモノを求めて日本全国津々浦々

みなさん、こんにちわ!!

 

今回は昼神温泉の旅館の宿泊券をゲットしていましたので、

昼神温泉を中心に奥様と旅行に行ってきました☆

 

当初の計画では昼神温泉を中心に、奥様と相談の上、

①「半分、青い。」のロケ地、恵那市岩村町の散策

②昼神温泉から星空観賞のナイトツアー

③木曽駒ケ岳登山(トレッキング)

といった内容をメインに1泊2日の旅行を企画しました。

 

 

 

当初の企画旅程は以下の通りです…

《1日目》

自宅→→→恵那市岩村町→→→道の駅→→妻籠宿→→旅館

旅館から「ヘブンズそのはらナイトツアー」

 

《2日目》

出発前に温泉街の朝市散策

旅館→→木曽駒ケ岳登山→→自宅

 

 

 

といった感じです。

ですが…、台風21号が接近してきた影響もあり、1日目夕方からあいにくの雨模様。

結局はナイトツアー、朝市、木曽駒ケ岳登山はキッパリ諦めて、早々に帰宅するという残念な結果と相成りました…

まぁ今回行けなかったところについては、また次回企画・計画して改めて楽しもうと思っております。

 

 

 

さて!

ここからは道中のポイント紹介です♪

 

 

 

まず、ただ今NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い。」のロケ地として俄然注目されている岐阜県恵那市岩村町。

元々は岩村城跡や歴史的町並みを有する史跡観光の町だったとのことですが、「半分、青い。」のロケ地となったことでミーハーな観光客がドッと押し寄せてきているに違いない…と、計画段階から私は警戒心バリバリであります。

 

ここでの奥様の希望は…

①五平餅が食べたい

②「半分、青い。」のロケ地を見たい

③「半分、青い。」のラッピング列車が見たい

の3点。

そのミッション=希望を叶えるべく私は入念な計画を練り上げます。

 

 

ラッピング列車を確実に見るためと一番近い駐車場に愛車を停めるために自宅の出発は朝の6:30。

明智鉄道岩村駅9:41発のラッピング列車を何としても撮影しなければその後の行程に差し支えるのです!

何とか発車時刻の10分前に岩村駅に到着してみれば…

 

駅には人っ子一人いません。「本当に合ってるん?」を怪しむ奥様を尻目に、 私は駅の改札口へ確認に向かいます。確かに情報通りであれば私の仕事は完璧であります。

そうこうしている内に時刻は予定時間に近づいていきます。

ラッピング列車を狙っているのは私たち以外にはその後1人増えただけ。

私たちは期待に胸を膨らませてスマホのカメラを構えていたのですが…

 

そこに到着したのはいたって普通の1輌編成の電車…

明智鉄道は単線で、岩村駅は離合駅なので反対からくる列車なのか!?と思い振り向きますが、こちらも違います。

 

おかしいなぁと奥様と文句を言いつつ、まーいっか♪と軽く諦めて岩村町の散策に向かいます。

ここで文句を言っても明智鉄道は1時間に1本あるかないかの第3セクター。

旅行初日なのでパシッと切り替えていきましょう!!!!

(実は次の電車を散策途中にまた駅に立ち寄って待ってみたのですが、ここでも肩透かしを喰らいます。パートらしき駅員さんに尋ねても判らず仕舞い…)

 

さて、気持ちを切り替えて岩村町の中心街へ。

ここでも時間が早いためか人影はまばら(笑)

でもそんな状況はかえって好都合とばかり私たち夫婦ははしゃぎ回ります!

 

町のメインストリートは「半分、青い。」一色です。

恵那市観光協会岩村支部、「岩村町並みふれあいの館」も全力で

「半分、青い。」推しです。

 

 

さて、しばらく歩くと江戸時代の商家の面影を残す「勝川家」に到着。

ここには「半分、青い。」の出演者の等身大パネルが展示してありますので、キャーキャーはしゃぎ回る奥様をパシャパシャと撮影しまくります(笑)

奥様抜きの写真を撮り忘れたので写真はありません…

 

そしてその先にはお目当ての五平餅屋「みはら」さんがありました。

クチコミ等でもココ「みはら」の五平餅が一番美味しいということでしたので、私たちも迷わず突撃します。

(わらじ型)五平餅 1本¥200

ごまベースのあっさりした焼きたての五平餅は格別。

店内で食べることもできましたが(店内は狭いので待つ覚悟が必要です)、私たちは食べ歩き=テイクアウトをチョイス。小さい子供がいないならコチラがオススメです。

 

写真は私たちが買った後での光景ですが、見る見るうちに私たちの後ろに列ができていき、一歩間違えれば大変なことになっていたと思われます。

 

こちらは出演者の撮影中の休憩所になっていたという「かんから屋」というお店。

「かんから餅」という名物があったのですが、五平餅でお腹いっぱいの私たちはパス(笑)

 

1時間ほど散策して、ラッピング列車にも出会えなかったので次の目的地へ行くことにしました。

ちなみにオススメの駐車場は岩村町第一駐車場。私たちが帰るころ(11:00ころ)にはほぼ満車になっていましたので早目の利用がグッド。駐車料金は無料、町並みへのアクセスも抜群。トイレも併設していますのでお子様連れも安心です。

 

 

この後、岩村町から車で15分ほどの道の駅、「らっせいみさと そばの郷」へ立ち寄ります。

そば打ち体験もできるようで、良さ気な感じの道の駅だと思いましたが、お昼時ということもあり食事でそばを目当てにする人達で大行列でした。売店もそんなに目新しいモノはありません。

ということで却下、すぐに次へと向かいます。

 

 

この道の駅で私はふと明智鉄道のポスターに問い合わせ連絡先が明記されているのに気づき、思わず電話でラッピング列車は今日は知っていないのかどうか無意識に確認していました。

すると午後から限定的に走っているではないですか!!!!

私は列車番号を聞き、HPで確認した上でJR恵那駅へ急ぎ向かいます。

明智鉄道恵那駅はJRと併設で、単線の明智鉄道の折り返し点ですので、停車しているラッピング列車を確実にシャッターに収めることができるはずです!

 

ということで、明智鉄道恵那駅で、諦めていた「半分、青い。」のラッピング列車と遂に出会うことができました☆マンモスウレピー♪

と、ここでケガの功名か明智鉄道恵那駅の隣に併設されている恵那市観光案内所「えなてらす」という施設に立ち寄りました。

店内は小さなスペースではありなすが、さきの道の駅よりはよっぽど品揃え・種類がイイ感じでした。そんな中で私たちは「朴葉寿司」@¥500というものを発見。

ちょうど奥様が今朝見た朝ドラで出演者がこんな感じの食べ物を食べていたと言います。

 

「朴葉みそ」なら聞いたことありますが、私自身も「朴葉寿司」なんて初めて見ました!

2種類あったのですが奥様の好みでコチラを購入。

美味しかったですよ。

柿の葉寿司や笹寿司なら聞いたことありましたが、「朴葉…」は初めてです。

初めて食べるご当地名物は本当に格別の味で大満足です。

 

 

さて、念願の「半分、青い。ラッピング列車」を拝むことができた私たちは、満足気に次の目的地である「妻籠宿」を目指します。

 

途中トイレが我慢できずに道の駅 「きりら坂下」に急遽立ち寄ります。

ここの道の駅も私たちを惹きつけるほどのことはありません。

 

さらに道中を進めると、道の駅 「賤母」があります。

一見、長屋風の建物が並び、売店、食堂、トイレが入っています。

売店の品揃えも良く、場所的に東濃と木曽路の特産品がそろっていて、見ていても楽しいですね。

ワインなんかもいいですし、「栗きんとん大福」なんてのも美味しかったです♪

 

国道を挟んで反対側には木曽川が流れており、小さいけど豪快な滝がありました。

 

時刻は14:00になっていましたが、まともにお昼ご飯をたべていなかった私たちは、ここで

「イワナフライ定食」@¥1200を注文しました。

イワナ自体も揚げたてで美味しかったのですが、なんといってもアラを唐揚げにした、いわゆる骨せんべいがついていたのが嬉しかったですネ☆

揚げたて、ではありませんでしたがこれがなかったらこの定食は威力半減でしょう(笑)

他にも窯焼きピザ屋があったり(この時間ではもう完売でした)、

「東山魁夷 心の旅路館」(入館料@¥320)があったりで

なかなか楽しめる道の駅でした☆

 

 

とまぁ、良かったのはここまでで、その後妻籠宿散策中に雨が降り始め、土砂降りに…

 

昼神温泉の旅館に到着してからも雨は止まず、星空を楽しむナイトツアーは断念。

 

 

 

晩方の天気予報では明日の天気は何とか持ちそう…

ということで、明日に備え早めに就寝します。

 

 

 

ところがところが、朝になって天気は、いや、天気予報は一変して本日、駒ケ根市は午前中は雨、雨、あめ…

明るくなってからも旅館の窓はに雨模様。本降りです…

これでは朝市も断念せざるを得ません。

天気予報では午後から持ち直すようでありますが、奥様が調べてみると「雨上がりの山に登る熟練登山者はいない」そうで、素人がその辺を無視して事故に遭う…のはよくある事例であります。

 

旅館をチェックアウトするころには天候は回復し、日差しもさしてきておりましたが、今回は素直に諦めて次回またの機会に木曽駒ケ岳に挑戦してみたいと思います。

 

 

ということで帰路に就いた私たちは、途中滋賀県の彦根で「近江ちゃんぽん」なる地元メシを堪能して帰宅しました、とさ。

皆さんも滋賀県に来たら「近江ちゃんぽん」、ぜひ一度ご賞味あれ♪

醤油ラーメンとも塩ラーメンとも、ちゃんぽんとも一味も二味も違う、不思議な味。

あっさりと澄み切ったスープは秀逸で、具に魚介はなく、野菜と豚肉だけ。

地元の人は酢を加えて食べるのが常識らしいです。

私はそのままの方が好きかな?

 

 

ともかく、今回の旅行は台風の影響からか残念な結果に終わりましたが、次はまた素敵な旅行を企画して楽しみたいと思っております。

 

今回、宿泊したのは昼神温泉「ユルイの宿 恵山」

宿泊施設について細かくは言及はしないでおきます。

予算にもよりますが、個人的満足度は今回の旅行に関しては90%

オススメ度は75%かな?

もう一度行くかどうかと言えば、実費を払ってまで行くかどうかは悩みます。

 

おしまい…

みなさんこんにちは

 

今日はドコへ行ったというワケではありませんが、来週旅行に行って登山する予定ですのでトレーニングということで少々長距離歩いてきました。

 

 7:45 自宅出発、京阪電車で土居駅へ

 8:15 京阪土居駅からウォーキングスタート、商店街を通り抜けて淀川河川敷へ

11:30 目標ゴール地点の京阪枚方市駅付近に到着

12:00 ついでに買い物を済ませて帰宅

 

総歩行距離 18.6km

歩数 25242歩

 

 

 

 

守口市庭窪付近

中央環状線、近畿自動車道、阪神高速守口線、大阪モノレールなどが集中する交通の要所です。

 

 

 

自分たちの歩いてきた道を振り向いての景色。

左手は堤防、右手の草むらの奥に淀川があります。

今日は本当に良い天気で、10時ころには暑くてへばりそうになりました…

 

 

 

 

 

 

もうゴール間近の東海道旧街道枚方宿付近。

この辺りでは有名な「枚方凍氷」で一休み。

ここは昔からかき氷で有名で、関西ローカルのTV情報番組は必ずと言っていい程紹介しています。

かき氷・マンゴー味@¥350

うめかった☆

 

 

 

目標ゴール地点、枚方宿入口付近。

京阪枚方市駅から徒歩数分の距離にあります。

毎月第二日曜日には「五六市」(≒フリーマケット)が開催され、ものすごい人だかりです。

 

さすがに3時間、それも20kmもあるくとなかなかしんどいモノですね。

それよりも奥様はこの暑さにまいっていました。

でも徐々に距離を伸ばして、次第にジョギングにしていって、いつかは二人でフルマラソンに出場出来たらいいなぁ…

なんて妄想をいだいております(笑)

 

おしまい

みなさんこんにちは!!

 

 

私がブログ更新をサボっていた間に私たち夫婦で決めたことですが、

 

これからは登山したりトレッキングしたりジョギングしたりしよう!!!!

目指すはホノルルマラソンだ!!(笑)

 

ということで、まずはカタチから入るべく色々と装備を少しずつ整えてきました。

 

そして第1回目は滋賀県最高峰の伊吹山に行ってきたのですが、そのお話はまた後日ということで。

 

第2回目の今回は「大阪府民の森・ほしだ園地、星のブランコ」に行ってきました♪

 

 

8:30 自宅出発

 

8:55 ほしだ園地駐車場到着

 

9:05 トレッキングスタート

    駐車場→森林鉄道風歩道橋→ピトンの小屋→管理道→

    ぼうけんの路→星のブランコ→おねすじの路→やまびこ広場→

    展望スポット→管理道→八つ橋→まつかぜの路→

    せせらぎの路→管理道→

 

11:00 磐船の滝

    磐船神社(参拝のみ)

    おじいさんの古時計(休憩)

 

11:32 路線バスでほしだ園地駐車場へ

 

11:45 終了(駐車場出発)

といったスケジュールで、路線バス以外はだいたい予定通り。

 

総歩行距離約7.5km、歩数10176歩。

駐車場料金:¥600

路線バス運賃:¥230×2

 

 

 

まずは駐車場から「森林鉄道風歩道橋」を軽快にウォーキング。

開場間もないということで人影もまばら、そよかぜも涼しく気分最高であります。

 

 

しばらく行くと「ピトンの小屋」と呼ばれる管理事務所とトイレがあります。

その目の前には迫力満点のクライミングウォールがあります。

時間が時間ならクライミングする人と見物客でけっこうな人だかりができてます。

 

下の写真はひとしきり登った「やまびこ広場」で撮った写真ですが、この後管理道から急な上り坂の「ぼうけんの路」を選択。

 

 

休憩しつつがんばること15分少々、目の前にお目当ての「星のブランコ」が登場します☆

 

 

 

「星のブランコ」という吊り橋についての詳細な説明は割愛しますが、吊り橋にしてはしっかりした造りなのでそんなに揺れません。

ですがウチの奥様はこういうのが滅法苦手です。

人が多いと結構揺れたと思いますが、この時は私たち以外にカップルが1組だけしか橋上にいません。

だからそんなに揺れてはいないし、普通に歩いていれば揺れているなんて感じることはできないはずです。

しかし何せウチの奥様はかの有名な奈良県・十津川の「谷瀬の吊り橋」では数メートル行って引き返した経歴の持ち主です。

足元の木板床のすき間から下の景色が少し見えるよ、と言っただけで震え上がって動けなくなってしまいました…

私はというと揺れようが何しようが全く大丈夫なので吊り橋からの景色を楽しんでいました♪

写真は吊り橋からの景色。

遠目によく行く私市CCのコースが2ホールほど見えました⤴⤴

対岸からの景色

 

 

そのまま吊り橋を通り過ぎてからやまびこ広場を経て展望スポットへ。

京都から北摂・妙見山まで一望できるここからの景色は写真よりもはるかに壮観で素晴らしい景色です☆

あああぁ、次回からは双眼鏡持って来よう…と思いました。

 

 

 

 

そのまま引き返して管理道から「八つ橋」へ。

心地よいせせらぎの音を足元に聞きながら「まつかぜの路」へと歩を進めます。

 

「まつかぜの路」の道中に巨大な石があります。

通称「ハンバーガーストーン」

 

そのまましばらく「まつかぜの路」を進み、2か所目の分岐点へ。

分岐点から「せせらぎの路」へ進み、そのまま管理道に合流。

急な下り坂をしばらく歩くと遊歩道の終点です。

 

 

終点地点には「磐船の滝」があります。

朱鳥居と祠も祀られていましたので滝つぼ近くまで行きたかったのですが、10数名のグループが陣取っていて最後までたどり着くことができませんでした。残念…

 

 

園地の遊歩道の終点は旧国道168号線。

少し南に歩くとパワースポットで有名な「磐船神社」があります。

この神社では修験道の行場である「岩窟めぐり」(有料@\500)が有名ですが、私たちはパス(笑)

参拝のみで退散しました…

 

 

 

それよりも私たちの興味はそこから北に少し戻った場所にある「おじいさんの古時計」という喫茶店です☆

奥様と付き合い始めた30年前くらいからある歴史のあるログハウスタイプの喫茶店で、現在どのサイトの紹介を見ても高評価を維持している素敵なお店です。

今回は食事というより休憩という感じで入ってみました♪

見た目もすごく素敵な感じです。

お店左手の川沿いのテラス席も素敵だったのですが、店内禁煙のため喫煙コーナーということで却下。

お店の右手ベンチ前には猫が気持ちよさそうにお昼寝中zzz

 

店内は無数の振り子のある掛け時計があったのですが、撮影失敗で写真がないのが残念><

 

奥様は「ゆずソーダ」

私は「ケーキセット(アイスコーヒーと抹茶のシフォンケーキ)」

どれもこれも丁寧に作られていてとっても美味しゅうございました。

メディアには「キーマカレー」が評判とされているようなので次回はぜひ一度食べてみたいと思います。

 

 

満足した私たちはタイミングよくやってきた路線バスに乗車してバス停3つ先にある「星のブランコ」バス停までバスに揺られて駐車場の愛車の元へとトンボ帰り。

路線バスは休日に1日2本しか走っていませんので私たちと同じスケジュール以外では利用できません。

ご注意ください。

 

 

「ほしだ園地・星のブランコ」で楽しむためのポイント

①行楽シーズンは駐車場がすぐ満車になるため早目早目の予定を立ててください。(AM9:00~)

②園内は火気厳禁。食事はお弁当がオススメです。飲み物は「ピトンの小屋」と呼ばれる管理棟に自動販売機がありますが持参するのがオススメ。

③トイレは園内に2か所しかないので注意。「ピトンの小屋」と「やまびこ広場」にあります。

④「星のブランコ」への往復のみ、しかも管理道利用なら普段履きの足元で十分ですが、私たちのようにある程度本格的に歩き回るようならそれなりの足元(靴)を準備した方がベター。

⑤「磐船神社」および「おじいさんの古時計」へは歩いて行くより車でアクセスするべきです。

 

 

個人的にはこれでほしだ園地周辺は制覇したかな?という心持であります。

 

皆さんも良かったらぜひ身近にある自然とふれ合える「ほしだ園地・星のブランコ」でお楽しみくださいませ…

 

おしまい