何年目か忘れたが


2024.5.28は結婚記念日




何年目か分かる方、

教えて欲しい。笑






おとといの日曜日に、

お祝いに行きました。




国道263号、

ミスターマックスの先、

☆一九ラーメンから左。


さらに鋭角に右




山を登るとそこには







創業79年






☆鳥料理 香楽

(福岡市早良区野芥6-60-14)


すごく広い敷地






263号から三瀬峠に向かうエリア


早良・内野・椎原


鳥料理のお店がとても

多い



地下鉄野芥駅から、このお店は、

2番目に近い




1番目は、野芥の☆とり川

※だいまる調べ




しかし、昨日、喰べログみたら

掲載保留



閉店したんかな?



ワシが小学校の頃から

あったんだけど…





ならば、

ここが1番やん








全室個室


英語で言うなら…


Enjoy your time with your family without worrying about others



窓からは、

お庭が観えます。



畳の上に、椅子とテーブル。


ワシが好む、

最高のシチュエーション。






仲居さんから



お庭の解説






つつじは、終わりぎみ。



紫陽花にはまだ早い



梅の花が咲く頃は、

とても綺麗。

2月から3月



これからは梅に実がなる頃。



紫陽花が満開の頃は

(6月かな?)



雨上がりが

とても綺麗です。




つまり、中途半端な時期でした。笑




宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま





もちろん予約してる。



その時の電話の応対も良かった。







☆酢もつ

☆きも


鳥の酢もつは、さっぱり


もつは、

濃厚濃厚



田舎スタイルの、

ねちゃとして美味いやつ。





最初のお料理は、






☆から揚げ




行く前から一番期待してたやつ


大きな、から揚げが12個





カリっとな仕上がりでも無くて、

少ししっとり



味付けも、初めて喰べる味






美味しい。


ふんわり!


絶妙な揚げ方。





しかし、量が多い。


2個にとどめておこう。



☆せせりとねぎの炒め物



本来なら、☆たたきだが、

この時期は、生ものは出さないとか。



いきなり

トップギアで加速する






このお店、

元々は六本松にあったとか。


代がわりのタイミングで、

野芥の地に移転した。


 

市街地から遠いから


お客さんも新たに開拓しなおしたとか。



お料理は、創業時のままがほとんど






☆もも肉ミンチボールのあま煮



水飴が入ってるんかな


かなり甘かった。



創業当時からの

味付けやろね





☆水炊きの準備ができ、


まずはスープから





☆水炊き長野の

クリーミーなスープとは

全く異なる、透明なスープ。



しょうがが効いてて、

冬とか身体が温まるやろうね



繊細な味





仲居さんが

ミンチを準備してくれた。







やっぱり、もものぶつ切りが一番やね





あ。しまった。



博多の水炊きは、


スープで喰べないんだ。



☆酢醤油だった。








と、かなり腹も満たされた頃に




今?


これから?





☆もも炊き





早良、内野あたりの

鳥料理専門店は、

必ずももが出てくる。



お店によって唐揚げだったりと

オリジナリティがある。



このお店は、

炊き。



なるほど



3人ともかなり腹パン




1本を3人で分けた。




お持ち帰り確定の、お料理。



【嫁カメラ】







お野菜は、お好きなタイミングで



しめじが美味い



白菜も、さっと湯通しした頃が美味い。





昔のこのお店の水炊きは、


野菜やミンチが入って無かったらしい。



※そのコースもあるらしい、




美味しい





喰べきれなかったお料理は、

お持ち帰りしました。







ほな、料亭探検




二階へは長い廊下




かなり傾斜があるから


滑り止めの板を使わないと登りにくい。






油山が見えます。





二階の個室



ふすまを外したら

大広間になる。







まるで温泉旅館みたい











お世話になりました。




この後、

お持ち帰りのお料理を、

嫁さんのお母さんに届けた。



喜んでくれた。





娘からは、


毎年、ケーキが贈られます。



【娘カメラ】



桃のケーキ



【嫁カメラ】



今年も家族で祝うことが出来ました。



本日は、打ち上げてきます。