朝、めちゃくちゃ早く起きて



まだ真っ暗な時間にお家を出る。



博多駅から【行橋】へ




【ゆくはし】と読みます。



【いくはし】【ぎょうはし】じゃなくて、


【ゆくはし】。





特急で行くのが1本だから

楽なんだけど




新幹線を使って


小倉から、

在来線に乗り換える方が、

安く行ける。



初めて知った。


ありがとう、

ワシのアプリ





行橋(ゆくはし)も、

九州ならではの読み方だけど




【京都郡】と書いて



【みやこぐん】と読むのも、

本州から来た人には、

かなりびっくりされるとか。



その、



みやこ郡みやこ町に、

老舗のうどん屋さんがあります。




☆うどんの庄 丸亀

(福岡県京都郡みやこ町大久保1082-3 )



数日前にここを通った時に、

めちゃ気になってた店構え





あの大手チェーンの○亀製麺とは、

全く関係ありません。






食べログのレビューを見ると



かなり



店主をはじめ

スタッフまでも【強クセ】のあるお店らしい




久しぶりにそんなお店に出会えて




売られたケンカは、

喜んで買います


的な主義のわたくし




ま、郷に入っては郷に従え




お店とトラブルが無いように、

静かに訪問します。





大きな共有駐車場は、

ほぼ満車🈵



いかにも

営業車ばかり



なぜ営業車と変わるかは?



今回は、語りません。



ある法則がありますから





藁葺き屋根





飛騨高山の合掌造りまでは行かないとも




岩国の☆山賊を思い出します。


規模はかなり小さいけどね









こんな和風のお店の入口のメニューサンプル



お品書きコーナー

瓦付きの箱がある時点で、

期待度高まります。






中は、広い!



広いお座敷に案内された。




今回は3人





オーダーするために、


同行者が、



すみません!


と、スタッフに声をかけたら




順番にお聞きしますから

お待ちください!


と。



秒で一喝




わお、


レビュー通りに、

強クセの雰囲気か?







と、そんな心配はいらない




お待たせしました!


とニコニコ顔で、

2番目にやってきた。



こちとら

いつでも戦えるように、

つま先立ちでいたのに


その笑顔に安堵する。





同行者の2人は、

揃って



☆カツ丼定食 1,100円



パイナップル🍍付きやん!




ちゃんとカツ丼には、

素敵な蓋が付いてたし。





やっぱり老舗は良いね






ワシは



☆唐揚げ定食 950円





うどんは


☆かやくうどんらしい



かやくって、博多ではまず無いメニュー






これが【強クセ】を醸し出すメニューらしく


このかやくうどんに、肉のトッピングを

頼むと




店主まで出てきて

もめるらしい。


💦





どうやら

かやくには、

とろろ昆布が入っており


そこに、肉を混ぜる事が、

お店として譲れないらしい。



肉うどんなら、

染まらない肉うどんを頼め!




的な







これは、レビューからのまとめ





最初、おばちゃんに

○○セットに肉のトッピング!

と、頼むと




拒否され、




ゴネると、

ステージキャラが、

また、説明のために出てきて、



さらに、ゴネると、

ややボスキャラが登場するとか


レビューを見たら、


そんなのお客の好みやろ!


お品書きには、

ダメな頼み方とか、

そんな事、一言も書いてない





と、さらにゴネると



しまいには、店主が出てくるとか?




しかも、店主は、

頑固として譲らないらしい。




その潔さ


てか、


こだわりのうんちくが、

逆に快感になる方も


おるげな。




ま、その攻防は



そのテーブルだけじゃなくて、

周りの皆さんまでも




モヤモヤした

空気に包まれる


とか?







ワシからしたら






麺どくさい🌱






でも、不思議なのが、



☆肉うどん定食てのがある



それは、かやくうどんに、



肉が【別皿】で出されるらしい。



中には、理論武装のお客さんも居て、

単品とセットとのお値段の整合性の

甘さをとことん追求し、


大将に歯向かう客が居るとか。



別皿なら、

百歩譲って

良いらしい。






ワシからしたら…








どうでも良い話し。





博多にもそんなラーメン屋あるな



カタメンで頼んだら



社長が出てきて



ウチは久留米系のラーメンだから


カタメンとか、変な博多の手抜きの

ラーメン屋さんみたいやつは出しません。


あれは、完全に手抜き。


お客もお店も分かっとらん



ウチのラーメンは、


ズンダレで頼んで下さいムキー



て、その後も、

約20分くらいずっと久留米ラーメンの事を

語るらしい。



そのお店を思い出す。




まさに

麺どくさい




とにかく

【強クセ】あるお店は、


メンタルが強くないと

行けないね。






しかし、



かかし、



ワシらには、

大切なランチタイム



思い思いのオーダーで、

平和に過ごし



隊!




いちいち、そんな会話で

大事なお昼時間を遮られたくない。









だが、



☆唐揚げが




6個もあるとは、

予想外!





ご飯



【白】か【味】のどっち?



と、言われ、

その意味もわからず





味!


と、言ったら


☆味ご飯がきた。






もう、何がなんだか分からないが、



郷に入っては郷に従え





動転してる時は、

とりあえず、

☆サラダから






☆かやくうどん



レビュー通りに、

とろろ昆布が入っている。




あとは、ちくわに、

ピンクのなると、さらに玉子焼き





手打ちだろうね



時折り、太い麺が現れる。



そんなとこが


好き❤️




すめ(スープ)、美味い



これは、昆布だのうるめだの



この時点では分からない。



とにかく

平和に過ごせる時間に感謝






うどん麺のコシは、

やや柔らかめだが、



なんとも美味しい。



緊張感から解放された。






唐揚げ6個に、味ご飯


さらに、レギュラーサイズのうどん。




多すぎた。


唐揚げは、

同行者2人にもわけて喰べてもらった。







うどんスープに、味ご飯を入れた。





実は、このお店


こだわりがあり


お漬物がめちゃくちゃ美味い



特に、梅が最高!



梅干し、ほんと美味しかった。





広間から


今は使われて無い

水車が見えます。





アキラくんも2017年に来店してます。



PayPay使えず、


久しぶりにお財布から

千円札を出す。



久しぶりに、

びびりながら入ったお店だったけど



たまには、

こんなお店も良いね!



ロケハンでたまたま通りがかった時に

気になってた、

お店なんだけど、




入って良かった。


週末金曜日!

本日も終日外出。



今週も、1日しか

オフィスに行ってない。


週末は、楽しみなイベントもある



ほな、楽しい週末を!