サッパリしていて美味しい♬みょうがの茎の甘酢漬け | あんみつのきまぐれブログ

あんみつのきまぐれブログ

身近な材料で作る簡単レシピです。

こんにちは爆笑





みょうがの茎の存在を知ったのは数年前。
スーパーでは見ないから、買うこともないんだろうなぁと思っていました。

13日に実家の地区で盆踊りがあるけど、弟は夜勤で行けないため、抽選会に行かないかと誘いがありました。
飲み物の無料券も無駄になってしまうし…。
どうやら○○さん、1人で行くのは躊躇いがあったらしい。

私が20代の頃は、青年団と言うものがあり地域の催し物(盆踊り・体育祭・秋祭り)の支度を行っていたのですが、今は高校卒業後は進学して地元に居ない場合が殆どで、そのまま就職する場合もあり、青年団はなくなってしまったんです。
盆踊りは、太鼓を叩く人が 必要なので、青年団の頃に叩いていた人や中学生が叩いてました。


実家に行くなら、何か作って持っていこうと料理スタジオからの帰りにマックスバリュに寄ったのですが、ありましたよ。
みょうがの茎が音譜
 甘酢漬けにしました。
と言っても、自家製かんたん酢を使っただけなんですけど。
今まではメモだったので見落とす場合もあったかと思います。
やっと、写真とセットでレシピの紹介が出来ます。
勿論、市販の ものがある場合は作る必要はありません。
ただ、酢と砂糖と塩があれば作れますよぉ。




 みょうがの茎 100㌘

 ●酢・砂糖・水 各大9

 ●塩 大1




1.みょうがの茎は良く洗う。

※土が入り込んでいる場合があるので念入りに。


鍋に●を入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けたら火を止め、粗熱がとれたらボトルなどの容器に入れる。←自家製かんたん酢



2.鍋にお湯を沸かし、みょうがの茎を入れて再沸騰したら取り出して水気をきり、保存容器やジッパー付きのポリ袋に入れて、自家製かんたん酢100㏄を回しかける。



 3.保存容器に入れた場合は、ラップをみょうがの茎に密着させるようにし、ジッパー付きのポリ袋は、できるだけ空気を抜き漬け汁に浸っているようにし、粗熱がとれたら冷蔵庫で保存。




そのまま食べて良し、炒めたり混ぜご飯にしてもOK 

漬け汁は、炭酸水で割って飲むのもおすすめです。


酢は、穀物酢より米酢の方が酸味が 円やかな気がします。

メーカーに拘りがなければ、業務スーパーにお財布に優しいお値段で売ってます。

普段は ラカントSを使用していますが、冷めると大きな塊となってしまうため、きび砂糖などお好みの砂糖をお使いください。







お付き合い有り難うございました🙇