不義理と誠実 | 50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

一所懸命にがんばってきたのに、自分はいつも不機嫌で家は息が詰まる場所に。断捨離を続けていくうちに、問題の本質は、決断を自分以外の人に委ねていた自分自身にあったことに気づきました。人生は決断の連続。あなたも断捨離で「自分で決めて生きられる人」になりませんか?

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます

今日も富士山麓より断捨離をお届けします

 

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーのたなかまみです

 

 

 

🌼 🌼🌼

 

 

レシートなどの細々した書類の断捨離に

取り組んだ

 

 

 

クレジットカードの伝票

ポストに放り込まれる電気やガスの伝票

医療明細

税金の領収書…

 

 

 

証跡として残しておく必要性を感じているから

とっておいてあるが

 

 

 

実際には

未確認

判断保留のまま溜めおいていた

 

 

 

ざっくりと種類別に分けてあるそれらを

一枚一枚確認しながら作業を進め

 

 

 

途中カオスになりながらも

袋いっぱい分の不要な書類を

処分した

 

 

タイムリーに見つけた

ほんださえこトレーナーのブログ記事に

深く共感


 

『自分に対する

不義理な態度は

 

自分が思っている以上に

自分を傷つけていてぐすん

 

自分に対する

誠実な態度は

 

自分が予想していた以上に

自分に自信をくれました虹

 

 

 

忙しい毎日を送るなかで

増えていく伝票を

いつものファイルに放り込んでいた自分

 

 

 

パンパンになっていくファイルは

わたしの頭の中と同じだった

 

 

 

片付けなきゃ…

そう思って保留するたびに

 

 

 

澱のようにモヤモヤが溜まっていた

 

 

 

モヤモヤを感じているのに

それをそのままにしておくのは

自分に対する不義理

 

 

 

時間がたてばたつほど

その罪悪感は無意識の領域で膨らんでいく

 

 

 

なにも難しいことはない

ただ小刻みに誠実に向き合えばいいのだ

 

 

 

幸い今はいつもより時間が与えられている

 

 

 

その時間を利用して

今までの澱をきれいにした

 

 

 

これからはモヤモヤする前に

判断して

適切なタイミングで

処分できる

 

 

さて、今日はどこに取り組もう?

 

 

 

 

🌼お知らせ🌼

断捨離についておしゃべりする機会が沢山用意されています

詳しくはこちらをどうぞ⇨イベントカレンダー

 

全国の断捨離トレーナーのブログは下のバナーからご覧いただけます

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

最後までお読みいただきありがとうございました

お帰りの前に下のバナーを押してくださると

とても励みになります😊

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ