すすきの「魚菜」0315 | セミリタイア 東京〜京都の2拠点生活

セミリタイア 東京〜京都の2拠点生活

2008/8月 42歳 胃癌で胃を全摘

2013/9月 47歳 産まれてからずっと住んでいた埼玉を離れ都内に引越し

20021/7月 55歳 数年かけて会社をミニマムにしセミリタイア

2024/4月 58歳 京都に部屋を借り東京との2拠点生活開始

6時半には起床し諸々準備してレンタカーで出発!

途中のセブンでカレーフェアのカレーパン

コーヒーとおにぎりは運転の合間に

約90分で札幌国際スキー場着。快晴!

9時のリフト運行開始。ゲレンデ状況は上場で気持ちよく滑れた

山頂カフェ SKS INTERNATIONALでコーヒーとアップルパイ

4時間券ギリギリまで滑って終了。最後はシャバシャバだったけどとても良かった


帰り途中のスタバでお茶。よく食ってるなー😅

ホテル戻りシャワー浴びてダラダラと。


夕飯はすすきの狸小路の老舗居酒屋

「魚菜」さんへ。以前一度来て酒の揃いと肴の旨さで泥酔した記憶が、、、

カウンター奥という絶好の位置に着座。並びには仕事帰り風のお一人様男性が何人か良い感じで呑んでます。


廣戸川の純米にごり。お通しは蛍烏賊酢味噌和え。

ポテトサラダ。

オカラのような味わいがあって美味しい。細かく切ったいぶりがっこが良い味だしてる

刺身盛り合わせ2人前。八角や白老の鱒、槍イカ等どれも美味しい。

タコの桜煮。ホロホロ過ぎない適度な歯応え、味の決まりも素晴らしい

酢牡蠣。サロマ湖産の牡蠣がたっぷりと。小さい個体が食べやすく食べ手への気遣いを感じる

鰻くりから焼き。良い塩梅。旨い!

干し柿クリームチーズ。酒に絡む!これは秀逸な肴だなー。あらゆるジャンルの酒にあうはず。

色々食べたくて酒は控えめ(半合×4杯)にしたのだけど、刺身のボリュームで結構腹パンになり〆のおにぎり食べれず残念!


今日は暇だねーと大将が常連さんに呟いてましたが気づけば満席!何を食べても外れない、まだまだ食べたいもの沢山あった。本当に良い居酒屋です。


いつも寄るバー「ニセコスタンド モリデアイ」で追い酒

余市のハイボール

日本酒「二世古」の2杯頂いて宿へ

ホテル裏にひっそりと営業しているたこ焼き屋「秀ちゃん本店」で

テイクアウト。ホテル一回でグラス売りしてるに白ワインを飲みつつ

気づけば寝落ち😅


本日の酒量4合

今週の酒量6.5合