人事異動&韓国厨房でタッカルビ | やさいのほとり

やさいのほとり

40代後半に離婚しました。
元主婦がなんとか再就職して自活。(現在は50代)
涙あり笑いありの再出発日記です^^

ブログはゆる~い駄文かな。(短歌は力入れてます)
多くの方に読んでいただけたら嬉しいです。

先日、チーズタッカルビがどうしても食べたくて韓国料理店に一人で行って来ました。
 
ものすごい人気です~。
わたしの後は予約が無い人は満席で入店を断られていたので、ギリギリセーフでした。
チキンに野菜にトッポギ・・・と大好きな食材が油まみれのコッテリズム、そこへチーズ!!笑
 
二人以上のメニューはさらにインスタ映えなコッテリ感で、
隣席の学生さんの注文した料理に目が釘付けでした。
 
:::::::::::
 
ここでトーン、急に変わります。
 
この春は連携している部署の人事異動が特に激しく、少しばかりセンチです。
 
2年前に採用面接をしてくださった4人の役職者のうち、3人も一気にサヨナラです。
選んでもらったご恩は今も忘れていません。
同期氏と一緒にお礼と挨拶に行って来ました。
 
しかしこの役職者さんたちは栄転に伴う異動ですが、
一年後に期間定めのある今の仕事が終了した時、わたしたちは異動先の無い終了です。
 
そのことについては別項目で書かせてください~
 
あと、今年度から連携する部署の役職者の多くが女性というのも大きな特徴でした。
管理職の女性配置率が低い県なので、これは喜ばしいことなんだと思います。
役職者(女性)の〇長が去り際に↑
(すごい大人数なのに「花岡」のお菓子一人3個ってかなり大盤振る舞い。〇長ったら~涙)
 
来週末の歓送迎会は出席すると決めました。
前回のブログアップから「労働者災害補償保険法」の問題集を終え、
「雇用保険法」2巡目に入っています。
ああ、夢の2巡目☆
 
実は今日、家の前がホコ天&お祭りで大音響で勉強になりません。
大好きなヨサコイをはじめ、マーチングバンド、ラップ、ポピュラー、民族音楽・・・と続く続く。
もちろん勉強はしていますけどね 汗。
コッテリズムに白ご飯は最高です♡
「ウルトラソウル」というお店でした。
 
それではまた~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

いつも励みになります

ありがとうございます^^