健康診断の結果がきた~ | やさいのほとり

やさいのほとり

40代後半に離婚しました。
元主婦がなんとか再就職して自活。(現在は50代)
涙あり笑いありの再出発日記です^^

ブログはゆる~い駄文かな。(短歌は力入れてます)
多くの方に読んでいただけたら嬉しいです。

健康診断はありがたいものですが、受けるのは憂鬱です。
 
「憂鬱なものは早く終わらせてしまえ~」とばかりに、年に一度の診断を前回からたった4カ月半ちょっとで受けたのでした。
 
4カ月半程度じゃ何の変わりばえも無いのでは?と思いましたが、
受診した病院も前回と違うせいか、若干変化がありました。
(良くないほうの変化ですが 汗)
 
まず、前回は何も引っ掛からなかったにもかかわらず、今回は要観察が1項目。
 
塩分を控えるだけでも効果がありそうなので、少しは・・・ええ、少しは心に留めていきたいと思います。
 
あと、視力が毎回気まぐれ過ぎるほど変化します。
 
もともとガチャ目(左右極端に違う)で、左目はかなり悪く、右目がその分を補っている状態ですが・・・
自動車免許も毎回ギリギリながら裸眼で通過。ふだんの生活も問題なく過ごせています。
 
ところが今回は良い方の右目もだいぶ視力が落ちてしまいました。
 
とはいえ、これまでの傾向からすると、何の手を打たなくても突然また回復したりするのです。
 
それで今回も自然な回復を期待しつつ、視力回復3D画像のアプリ(マジカルアイ)をインストールしておきました。
 
体重も気まぐれです。
 
前日に付け焼刃で野菜メインにして調整したせいもありますが、
20年ぶりくらいに大台を割って若かりし頃の体重に近づいたのが驚きでした。
 
前回の診断ではよりによってデニムプリーツのズシンと重いスカートをはいて行くミスをおかしましたが、
今回は軽いスカートで行ったのが功を奏しました。
 
ただ、冷房がキツくてカーディガンを羽織った途端に体重を測定され、カーディガンの分だけ数値が増えてしまった間の悪さには笑えました。
 
何歳になっても体重の数値を少しでも減らしたくなるのは女心というものです。
 
印字された数字にしばらくニマ~っと見惚れていましたが、付け焼刃の調整からまたひどい食生活に戻っているので、
2~3キロはすでにアップしているかもです。

 
(何か月も前に実家で撮影した写真ですが)
 
母の友人Kさんが作られた、なんとも味と温かみのあるお人形です。
 
今日はあまり写真が無かったので、ストック写真に頼りました。
 
それでは今日も頑張ります
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村

応援ありがとうございます

励みになります^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村