部屋の花とグリーン | やさいのほとり

やさいのほとり

40代後半に離婚しました。
元主婦がなんとか再就職して自活。(現在は50代)
涙あり笑いありの再出発日記です^^

ブログはゆる~い駄文かな。(短歌は力入れてます)
多くの方に読んでいただけたら嬉しいです。

実家の庭先で母が作ってくれた花束です。
 
カラフルな花は無いものの、シックないでたちに「これまでで一番好きかも」でした。

レースフラワーにサマーワイン、ギボウシにラムズイヤー・・・・
その場で聞いて必死に名前を記憶しました 笑。
 
(背後の炊飯器とお酒は見なかったことにしてください)
 
ポトスと紫オモトは、フローラルガーデンで買ってもらいました。
観葉植物なら多分枯らさなくてすむでしょうし、夏に向けて涼しげなので☆
鮮やかさに惹かれて葉ねぎを買いました。
玉の部分はマリネに。
葉の部分は油味噌に。
白いご飯が進みます。
持たせてもらったリンゴと、手作りのバナナケーキ。
 
しかししかし、けんちん汁は悲惨なことになっています。
 
母は、叔父たちにも大型タッパーいっぱいにけんちん汁と野菜サラダを作りましたが、パッキング方法がかなりがさつ。
 
叔父の家に運ぶ時、
やさい「車中で汁物がこぼれて、わたしなんて何度も何度も痛い目に遭っているから、厳重過ぎるほど厳重にしなきゃ!」と、
わたくし監修のもと、絶対にこぼれないように運んだのですが。
 
自分がもらった分は、他の事に気を取られているうちに、またしても大惨事です(泣)
 
家に着くと、汁がほぼ無くなっていました~(ペット容器に移し替えています)
エコバッグは汁びたしだし・・・
車の中は?
わかりませ~ん(汁のが怖い=知るのが怖い)
気を取り直してっと。
 
ラムズイヤー(子羊の耳)がめちゃめちゃ可愛いです。
手ざわりも♡
暫定的に段ボール箱に置いた植物たちは、
さてどこに置きましょう。
このままでも良いような。
夏日のような一日でしたが、だいぶ天気が崩れてきました。
 
それでは明日も頑張ります。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村

応援励みになります^^

ありがとうございます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村