着弾した材料でメバリングフロート製作❗️ | ヤマガッタンのブログ

ヤマガッタンのブログ

58歳のじいじがルアー釣りしたりルアーを作ったりする
ブログです!
孫との釣行もアップしてます!


おはようございます(^^)


メバリングフロートをふらふらしながら

1ヶだけ試しに作ってみました!!


材料はアリエクのフロートとアクリルビーズ

ポイントで買ったアクリルパイプに糸鉛

ボンドはダイソーのプラッチック用の

GPクリアーでまだ接着の強度は分かりません

エポキシやUVレジンは少し手間がかかる

ので、ボンドでやりますニコニコ



材料はこれだけで13.2gになります音符





パイプの端っこは切った時に軽くライターで


炙れば透明感が出るし角が丸まるので⭕️



パイプが3ミリなので3.2ミリのダイソーの


キリを通しますラブラブ











仮組して丸いアクリルビーズだけを


ボンドで接着します速乾とかいてますが


塗ってしばらく置いてビーズを通さないと


中々乾かず次の工程に進めません!?





浮力を抑える為に試しに合わせ口に合うリングを


糸鉛で作ってみましたがシンキングになった


のでやり直し、合わせる中に小さいリングを


はめてみましたキラキラ







ビーズに隙間ができるのでハンマーで薄く叩いて


入れましたラブラブ




思ったより浮力が弱いと思えば20ミリの


アクリルビーズはシンキングでした


逆にラッキーですルンルンルンルン








この重さで漁港やテトラ帯は十分に


使える重さだと思いますキラキラ



浮力はフロートウキの場合


当たりが出たらパイプの中をラインが走って


手くるので細かい調整は必要ないと


思います少し尻下がりがいいかと糸鉛を


入れましたがそのままで尻下がりに


なって良いバランスと違うかなーキラキラキラキラ



全部接着して乾燥して完成ですラブ





ケミホタルもつけることができますが


ミニサイズが家になかったので


また取り付けてみますウインク





パイプを入れている事で回転はしないし


流れる時もラインが一直線になるので


当たりもダイレクトに出ます


絡れカラミもほぼ無いですよ


良い仕上がりだと思いますグラサンOK



次はこれで爆釣したいなー!?



  バイナラバイバイ