若い頃から
恋に対してはドライな方で
義理人情が大切だと思っていた私は
彼氏より、家族や友人を優先していた。




中学2年から高1まで付き合っていた彼氏は
オリンピック候補となったスポーツマン。
遠征や合宿で2週間会えないなんてザラで
合宿に入ってしまえば
携帯も無い時代、たまに公衆電話から連絡が入るくらいだったが寂しいと思った記憶も無い。



その後の彼氏も付き合って2年目に彼の就職で遠距離になったけれど
休みの度に毎週会いに来てくれていたし
資格試験と受験のダブルで忙しかった私には
遠距離がちょうど良かった。





24で結婚を決めるまで6人と付き合ったが
生活が彼氏中心になった事は無く

すぐに別れた束縛が強いDVの人以外は
みんな優しくて良い人だったので

付き合いの中で辛い思いも
苦しい別れも経験していない。


結婚生活だけ、悩まされたが。





今、人生で初めて自分から好きになった彼。



生まれ持ったドライな性格は変わらず
彼に求める物は何も無い。
私が彼をただ好きなだけ。



それでも




早く会いたいなぁ、と思ったり

新しいワンピースを買う時には、彼と次のデートの行き先を踏まえて考えたり

彼と同じ香水の匂いに意識を持っていかれたり





THE 恋



旅行の帰りには、もう少し一緒に居たいと思うセンチな気持ちも持ち合わせていた自分に驚く。






「ちかちゃんはいつも笑顔で、楽しい!幸せ!を目一杯表現してくれるし、ちょっとの不満は飲み込んでくれている優しさを感じているよ。

お互いがお互いに、喜んでもらう事を考えているし、長く一緒に居る事がプラスに作用しているんだろうね」

と、彼が言う。




我慢して飲み込んだ不満なんてあったかな??




でも、こういう事を言葉にして
自然に上手くリードしながら
二人の今の形を彼が作り上げたのだと思う。



好きになった相手が彼のような人だったから
私は自分のペースを乱す事なく
いつまでも変わらないキラキラとした恋をして
相変わらず、義理人情を重んじ、優先している。



結果的にいずれ


この幸せな恋で


初めての失恋
苦しい別れを経験するのだろう。



その時は、その時。


それも一興、だ。