勉強会@クリア接骨院 | kiyono body〜機能美を考えるママのひとり言〜

kiyono body〜機能美を考えるママのひとり言〜

機能的な身体は、見た目にも美しいはず。
子育てしながら、産後の自分の身体が、どこまで
向上して行くのか、チャレンジ!

ピラティスを中心に、ヨガ、筋トレ、整体、ストレッチ、ほぐしの中から、
お客様(産前産後の方を含め)だけのオリジナルのメニューを作ります!

先日
RRRサダさんの所でお友達になり、
その方のご紹介で
センター南にあるクリア接骨院にて
「肩甲骨と骨盤の関係性」
について、それぞれ
意見を出し合う形のお勉強会に
参加して参りました

柔道整復師の方
PT,OTの方、
トレーナーの方
皆さんしっかり自分スタイルを
お持ちで、お互いの考え方や
経験談を話し、実際動いてやってみる!

そんな感じでしたビックリマーク

ピラティスやヨガ歴は
結構長いですが、
パーソナルトレーナーとしては
まだペーペーの私ですが、
皆さん割とお静かだったので、
いっぱい喋って来ました!

そして、本題。

「肩甲骨と骨盤の関係性」

元々四足歩行
だった人間の身体

骨盤と肩甲骨がお互いに関係して
いる事は、何の疑問も無いですが、
じゃあどういう風に⁈

それに幾つかヒントを頂きましたビックリマーク

私がトレーニングの最初に良く
取り入れている動き
{E414AECE-61A0-4DCC-A857-12F941FF1601:01}

骨盤後傾⇨肩甲骨外転

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

{A498483A-B4DF-412E-9A1F-ACAC9CA1056B:01}

骨盤前傾⇨肩甲骨内転

運動の連鎖的には、
これが基本かなあ~と
骨盤の動きが良くない方には
ボールの上でやって貰います!

{6DBE59DD-58B4-4F2F-99A5-A822957FBC76:01}

骨盤前傾⇨肩甲骨下制

この連鎖も上手く行くと
手が上がりやすくなります(^o^)/

クリア接骨院の久保田さんは、

腰が痛いと言っていたトレーナーさんに
立位でバーを押し上げる事で、
骨盤前傾を引き出し
一瞬にして腰の痛みを取っていました


その他、
クロスの関係性
右の肩甲骨と左の股関節
左の肩甲骨と右の股関節

例えば右の肩甲骨が内旋気味で
左の股関節も内旋気味だったら、
右の肩甲骨を外旋に持っていくように
動かす(結構手の指の間を解すと緩んだり)

と、左の股関節が自然と開いて来たり目

ただ、いつもそうでは無く、
同側の肩甲骨と股関節が
連動することも。

要は、身体全体を見て、
更にどこに原因があるのか?
見極める目
が大切だということグー

身体って面白いし、
奥が深い☺️👍

最近私自身の身体で
感じる事。

肩甲骨が外転し易い割に
内転しにくい。

{CF3576E8-7381-4C01-ADAD-F7F598C52CBF:01}


いつもアクロヨガの隊長にも
仰向けになると肩甲骨が浮いている!

と指摘されていまして・・・

この肩甲骨が、
もっと内転位
更に下制されれば、

胸椎も伸展し易くなり、
{A9FF1D92-BA52-47C7-86F7-76BB35F678DB:01}

✨美しい✨
アクロヨガのお仲間です!
これが出来るようになるのでは⁈👀


今年は、
これ、目指します❤️

かなり
接骨院での勉強会話しから
脱線しましたが、

身体の使い方を
身をもって体感して行きたいと
思ってます!

今後とも 
ご指導、応援
よろしくお願い致します🙇💕

~機能美目指してkiyonoより~