アニちゃん、ワタシ的見解。 | 酔いどれアングラーyota の日常

酔いどれアングラーyota の日常

新潟の海を彷徨う酔いどれアングラー

これは科学に基づいた物では無いので無視しても良いです。


有る方のブログでアニサキスが・・・って言うブログが有りました。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


ワタシも良く生魚🐟️を食べるので、無視は出来ないリスクですね(´- `*)


アニサキスは基本的に🐟️の内臓に寄生している生き物です。宿主の🐟️は網に掛かったり、釣り針で釣り上げられてワタシ達の食卓に並ぶ訳ですね。当然、宿主は死んで居るわけです。大抵の生き物は死んでしまうと内臓から腐敗が始まる訳で、其処に住んでいるアニちゃんは腐敗が始まると、こりゃたまらん❗って感じでまだ腐敗していない身(肉🍗)に逃げて行く訳です。なので、新鮮な内に下処理を済ませる事が出来ればリスクは結構減らせます。でも全く無くなる訳では有りませんよ😾。


後は、運ですね😸


アニちゃんは-20°以下で死んでしまうらしいですが、残念ながら家庭用の冷蔵庫の冷蔵庫は-20°迄は冷えません。


なのでどうしても怖い((( ;゚Д゚)))人は熱処理をするか、こんな物で確認するか?ですね。




まあ、これも薄作り見たいなやヤーツなら見つけられるでしょうが、厚く切ったヤーツはどうなのでしょうか?


ただ、これは自分で持ち帰った🐟️の場合でスーパーや魚屋さんで買って来るヤーツはどうしようも有りませんね😿 出来る事は、刺身(解凍)って表示されているヤーツを選ぶか、先ほどのライト等で良く見るか、お店を信用してエイヤッて食べてしまうかですね😸


ワタシは基本的にはお店を信用して、エイヤッて食べて仕舞います❗😸


幸い、まだアニサキスにやられた事の無い新潟の海を彷徨う酔いどれアングラーのyotaでした

( ´ ▽ ` )ノ


一緒にお酒を飲んで、アルコール消毒だ😸

なんて事は出来ませんのす。( TДT)