良い夫婦って、良い感じに放置だよね〜笑 | 57歳、ばあたんになれました〜♪田舎に住んでますけど、好きなこと発信してま〜す!

57歳、ばあたんになれました〜♪田舎に住んでますけど、好きなこと発信してま〜す!

子供に障害があっても、キレイになって、やりたい事をバンバンやって愛されちゃう!
孫ちゃんも抱っこできちゃった!
そんな女性になれました〜♫

夫婦ってね

「助け合う」のでは無くて

「認め合う」のが必要なんやなぁ〜



と、
結婚して32年たって

やっと気がついたんですわ〜😅笑





まぁね
きっかけは皿洗いなんやけどね〜


私は嫌いなのよ「家事」が!
特に「皿洗い」が!


だから仕事が忙しくて疲れている時には、やりたくないのよ「皿洗い」なんて!


昨日は遠足で山に行ったから、バテバテで
風呂に入ったら無理よね「皿洗い」なんて!


そんな時には夫婦が協力して助け合うのが当たり前よね〜〜?


だから、
やってくれるよね「皿洗い」

当たり前でしょ夫婦なんだから…。



イヤ、イヤ、イヤ!

そのまんまやし!





いつもは 私がやってるんやから
疲れている時くらいはやってもいいやろ!

それが夫婦やろ!





あらぁ!

パパも嫌いなんやね〜〜
「皿洗い」

あらぁ!
パパも疲れていたのね〜〜



そりゃあ、仕方ないよね


流しが、そのまんまでも〜♪


疲れが取れて、やる気になった人がやればいいのよね〜




解決方法は
考えたら沢山あるからね〜



食洗器を使うとか?
ハウスキーパーさんに頼むとか?
お手伝いさんを雇うとか?
そもそも外食するとか?
使い捨ての食器にするとか?



うちの夫婦は
どれにするか話し合って「食洗器」にしたけど

実際に使ってみたら、結構面倒くさかったので

「放置する」にしています。



まぁね、ひと晩寝たら
たいていは、体力が戻ってきて洗えるのよ


流しに皿があったら
次のご飯を作るのに邪魔になるからね〜笑





だからね
うちの夫婦は「助け合う」んやなくて

「認め合う」のよね!


「皿洗い」が嫌いなら相手にやってもらうんやなくて置いておくのよ

相手もイヤなんやから〜笑



価値観が 全部同じ夫婦なんていないからね〜

どうしてもイヤな事や
すっごくやりたい事

これを話し合えて
「認め合える」のが夫婦やね〜


どうしても無理なら別れたらいいしね〜笑




お昼前には、綺麗に片付けられたもんね〜

自分もやらないけど、なんも言わない夫は
スゴイなぁ〜♪
私がやる気を出すまで待ってくれます。
「放置」とも言いますけど〜🤣爆笑


あれ?
子育ても同じかも〜♪

娘達を助けたり、心配するのではなくて

「信じて、認め合う」んだよね〜❣️
これも「放置」?いや「放牧」?

どっちでも良いかな〜♪


暑いから、ふわふわかき氷食べよう〜🍧

うんまい〜♪
生き返る〜💦