お袋を労わっても、嫁は労わらんのか! | 義家の人たちとアタシ

義家の人たちとアタシ

長男の嫁として義家に馴染もうと歩み寄りましたが、義弟が結婚してからは、
義弟嫁を「長男の嫁と違って、いいお嫁さんだ」と、べた褒めする義家の人々。

歩み寄りをやめて9年後アタシの『大!?逆転』が待ち受けていようとは!?

そのいきさつを綴ります。

今日の話です。


今日は日曜日。

いのぶが居てるので、パソコンを開けて、が、しにくいのですが、いのぶの言動を思い出すと腹立たしさがこみ上げてきますので、ご覧の皆サマ方の同情をいただきたく、(笑)コメント返信が途中になっておりますが、更新させていただいております。すみません。

いのぶが、ワンコの散歩に行っている間に。

こちらの思い通りにならないワガママな気候と“貧乏暇なし”の相乗効果!?(笑)でか、数日前から風邪コンコンをひき、自然と治るだろうと、ほっといていたら、

自分の咳で夜中に目覚めるほどの強度の咳ゴホゴホが出るまでに悪化。

来週から、大学も新学期になり、それに伴いアタシも仕事開始になるので、それまでには万全な体調で臨みたい。

それに先たち、今週半ばには講師会が予定されている。

アタシは、内服しているお薬の影響で、風邪をひくと悪化しやすくなるから、気をつけるようにと、注意を受けている。

そのことをいのぶも知っているので、昨日、「寝とってええからな、洗濯や晩御飯は、子どもと分担してするさかいに」と、嫁の病気がさらに悪化しないようにと、案じてくれていた。

病院を受診し、コデインリン酸塩散を処方されたが、内服すると、ものすご~い眠気を催し、1日中、ウトウトしている感じ。

あたしは、今だけ寝床を和室にしており、寝ていると、夜中に連続の咳ゴホゴホゴホゴホがでた。

すると、恐らく、リビングのソファーで横になりながら、テレビを観ていたであろう、いのぶが、

「コンコンコンコン、うるさいなぁ!お薬は飲んどんか?効いてへんのんとちゃうか!」怒り


と、言いやがった。


そんなにすぐお薬が効くかい!怒り



そして、夕方前のこと。

いのぶはソファーで、うたた寝。

アタシは和室で寝ていたら、台所でガチャガチャとする物音が聞こえた。

覗くと次女が流し場に立っていたので、「洗い物をしてくれてんの?」と声をかけると、「自分で使うたフライパンを洗ってんねん」と、応えた。

「他の物も洗うとって」と、アタシが言い終わったタイミングで、うたた寝していたいのぶが、

「後から洗おうと、思っとったんや!今洗え、言うことやねんな!はいはい、洗えば良いんですね、このアホが他のものを洗う訳がないやろ!」怒りMAX

と、次女をアホ呼ばわりし、ソファーから起き上がって食洗機にわざとらしく雑に入れながら、「洗濯物もはよ、取り込まんかい、風呂は洗うたんか」と、矢継ぎ早に次女に言い、次女が( ̄^ ̄)ブスッとしていると、


「お母さんみたいに、ぶっさいくな顔を何しとうねん!」怒りMAXと、子どもにあたってさぁ。

めっっっちゃ、腹が立ったから、洗濯物取り込みを次女に頼み、風呂掃除に行こうとするアタシに、いのぶが、

「嫌みですか、自分でする(洗う)さかいに、寝とってください。晩御飯は、麻婆豆腐でいいでしょうか」怒り

(´ヘ`;)はぁ。

こんなんやと、治るものも治らん。

りんごリンゴのすりおろしを食べたいけど、買いに行く余力もない。

かと言って、「いのぶさま、ワタクシが悪うございました、大変お手数をおかけしまして、申し訳ございませんが、りんごを買ってきていただけませんでしょうか」とは、言いたくもなく。(;-_-)=3

“お袋”が純粋な風邪をひいた情報をキャッチすると、「病院には行ったか」「食べれるか」「少しでも食べんとあかんで」と、“お袋”が重病人のごとく心配するくせに。

りんごリンゴは、部活の帰りに買って来てと、長女に頼もう。

いつも、コメントをいただきまして、嬉しく思います!顔

有り難うございます!おじぎ

すみません、コメント欄は閉鎖させていただいております!おじぎ