いきものがかり


一旦、放牧と称して活動停止、メンバーの脱退(山下穂尊さん)を経て昨年からRe-STARTしていますね。

今日は静岡市民文化会館にきていました!


例によって、裏の器材搬入口と車両待機場所をチェック、8台くらい大型があったので、搬入車両と搬出車両が違うのかな?翌日は名古屋公演のようですね。いずれにしてもお疲れ様です!








私がいつもチェックする掲示板です。

↓↓↓↓








なんと言っても、朝ドラ「ゲゲゲの女房」の主題歌となった「ありがとう」、大ヒットしたし、紅白にも出場、知名度も爆上がりしましたね。サビから入り、とてもわかりやすく、キュンとくる、そして一生懸命さ、優しさが伝わってくる、誰の心にも届く、「ありがとう」の大切さに気づかされる、そんな名曲だと思います。


やっぱり私なんかは朝ドラはこっち路線が良いですね。たとえビデオで撮ってみる時でも、最初のテーマ曲を飛ばさずみたくなるようなね。他にはあまちゃんのテーマ曲なんかもボーカル入ってませんでしたが、必ず飛ばさず聞いてました😅。




そして、「いきものがかり」というバンド名、とても言葉のセンスが素敵だと思いました。


私的には、いきものがかり以降、バンド名の多様性や広がり、手がとどくような親しみやすさがトレンドとなってきたような気がします。


思いつくところでは、


ししゃも

緑黄色野菜

マカロニえんぴつ

ヤバいTシャツ屋さんetc


などなど。


因みに私の小学生では、「飼育当番」と呼んでいました。いかにも昭和っぽい!

地方なので結構大きな飼育場があって、クジャクもいましたね。四年生になると、各クラスで順番に担当してました。だから、四年生の飼育当番は、少し上級生に成長するための一つのイベントだったのかな。



そう言えば、吉岡聖恵さん、関ジャムで清志郎のボーカルをとても評価していたこと、嬉しかったなぁ。

以上です。