飛行機が

当たり前に空を飛ぶように飛行機

 

ロケットで

当たり前に宇宙に行くために

 

何度も失敗が

繰り返され

宇宙への道が開かれて

行くんですねロケット

 

 

 

 

初めての方はこちらから👇

YouTubeで…

「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。

 

 

**********

「小さな会社の儲ける力を育てる」

財務セラピスト®︎(税利師)

の小野澤寿一です。

**********

365日ブログ20230908()

1657日目いきます(^-^)/

 

 

 

 

 

 

 

昨日・・・

 

9月7日(木)

H2Aロケットの打上が

成功したとロケット

 

 

今朝の新聞に

あった、、、

 

 

打ち上げの成功は

41回連続で

成功率は98%

 

国際水準の95%を

上回っているという。

 

 

ただ・・・

 

 

国内には

H2A・H3・イプシロンSの

3種類のロケットがあり

 

H3・イプシロンSは

直前の打上で

失敗している、、、

 

 

どうして

H3・イプシロンSは

ダメなのか?

 

 

これは打上コストの

問題らしい

 

 

H2Aは100億円

H3は半分の50億円

イプシロンSは25億円

 

アメリカの

スペースXでは

機体の一部を再利用させ

60億円で打上を成功

 

 

 

ロケットの打上が

飛行機のように飛行機

当たり前になるには

 

打上コストを

抑えた上での高い成功率が

求められる。

 

 

 

 

 

1969年初めて

38万キロ離れた

月への到達・帰還

 

 

この頃は

いくらかかってもいいから

とにかく宇宙(月)に

行きたい!でした。

 

 

 

 

 

飛行機が

当たり前に空を飛ぶように

 

 

 

ロケットで

当たり前に宇宙に行くために

 

何度も失敗が

繰り返され

宇宙への道が開かれて

行くんですねロケット

 

 

 

 

 

 

不可能を可能にする為には

、、、

 

 

 

 

なぜそれをするのか?を理解する

 

あきらめない

 

失敗を恐れない

 

逆に…

 

失敗をしなければ

わからないことがあることを

知って欲しい

 

そして、

 

繰返・繰返しやること

 

 

やってやれないことはない

やらずにできるわけがない

 

あきらめない限り

可能性は続きます^ ^

 

 

 

 

 


 

 

 

お知らせ

 

今回の税制改正で

その贈与が

しやすくなりました♡

 

ちょっとその話聞きたくありませんか? ダウンダウンダウン

(取得後に財産を増やすお話ではなく贈与税の改正のお話です)

 

贈与とは

相続を円滑に柔軟に

迎えるための備えです。

 

そして

財産を上手に利用する

一つの選択肢です。

 

 

 

 

健康経営PJメンバーによる

LINE公式アカウント

登録はコチラから^ ^

 

 

 

Business MAPを学ぶ_φ(・_・

 



Draw a business map

for enjoy business

& happy retirement

 

不安を安心に

安心を自信に!

自信が笑顔に♡

do!do!do!虹ドアランニング

 

 

 

私のサービス・商品を

販売するための

ネット上のお店です。

⇩⇩⇩

ECサイト開設しています、

 多くの品物を取り揃えています。

 時々遊びにきてください!

 

今日もここまでお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

「小さな会社の儲ける力を育てる」

財務セラピスト

共に元気でわくわくでずっと笑顔であり続けるために!

 

名称:小野澤寿一(オノザワジュイチ)税理士事務所

税理士 小野澤 寿一