こんにちはバレエ

お立ち寄りいただき

ありがとうございますぽってりフラワー





ミカンですニコ





予定通り

生理様がご到着されました






生理様だけはいつも予定通り

なんです…

あとは何もかも望んだ通りには

ならないのですが笑い泣きウウッ





でも

ありがたいことです赤ちゃんぴえん





今周期はD9.10に受診予定です

なので

ゆったりスタート周期です





昨日ですが

助成金申請のお願いのために

病院に行ってきました





えーっと、私…

保険適用になった今ですが

初めての助成金申請ですガーン





というのは…

私…本当に無知でした…えーん

今となって

後悔していますタラー





助成金の拡大が始まって1年…

6回の申請を無駄にしないようにと考え

最大30万円助成してもらえる

採卵できたときのみ

申請しようと考えていました

→まずこの考えが失敗




私は1ヶ月に1回ペースで

採卵をしていましたが

ご存知の通り

ほぼ空砲で失敗続きでした





だから

採卵費用10万円の申請をずっと

していたら肝心な時に

申請回数をオーバーしてしまう〜

と考えてしまっていて




申請してきませんでした




でも

保険適用が始まって

助成金はなくなります





私が住んでいる自治体は

4月を過ぎても

令和4年3月31日までに治療が終了したものも

申請できるという

申請移行期間があるようで




まだ申請は可能なようですが…

それがいつまでできるかは

わかりません




しかも

移行期間中に

申請できるのは

いくら残り6回あったとしても

1回のみみたいです

→私の解釈が間違っていなければですが…





それに気づいたのは

つい最近なのです

情けないにも程があります悲しいアセアセアセアセ




というか

事前に保険適用になったら

助成金はこうなりますよ

というような提示が

もっと早くあっても

よくないかな…なんて思ってしまいましたショボーン





いや、私が気づかなかっただけかキョロキョロ??





どちらにしても

もっとわかりやすく提示してくれたら

治療する側も

見通しと予測をもって

申請することができたのにな…




なんて

今更タララバを言っても仕方がないのですが





なんだかんだ言っても

一番ダメなのは

私が無知だったということと

理解力が足らなかったということです





とにかく慌てていた私は




慌てて病院の受付の人に

保険適用&助成金について聞きました





ニコあの…保険適用って始まっているんですよね?

どのような手続きを踏んだら保険適用に

してもらえるのですか?




あと助成金はまだ申請できるのですか?





女性トイレミカンさんの場合は凍結卵が2つありますので

移植した時が治療終了時になりますので

助成金はその時に申請できます




ただ、保険適用が始まっていますので

移行期間中に移植できなければ

自費になります





保険適用については国の審査が厳しいので

適用にならない治療があります

つまりは

その周期によって使う薬や注射が

適用にならないことがありますので…

先生と相談しながら進めてください




保険適用は採卵周期に入りましたら

スタートとなります




ニコそうすると移行期間中に移植できないと

助成金はもらえなくなるんですよね?




女性トイレはい、そうなんです…

ですので、自治体の方に問い合わせてくださいね




ニコはい…




とても丁寧に説明してくださって

よーくわかりました



と同時に



やってもーたーガックリガックリガックリ

と心の中で叫んでいました





保険適用までのつなぎとしての

助成金拡大だったことを

忘れていましたアセアセ





申請できるの子ども一人につき6回に

増えた事

所得制限が撤廃された事に

私も申請できる〜おねがい

やったぁ〜爆笑バイバイ

って喜んでいて

よく考えていませんでした




1年しかないんだから

普通に考えて

1年間に6回移植できるなんて

かなり難しいことですよね

そもそも私卵採れないし…




失敗した採卵代だけでも

申請しておけばよかったです

5回したら

50万は戻ってきてたのに…




採卵代を申請しようとする気持ちが

その時は全くありませんでした

そんな自分にはてなマークですよ…




いろいろと無知な自分に

腹が立ちました




もっとしっかりと

考えなくては…



かなり反省しました




お金がないと

治療は続けてはいけません




だからといって

お金のことで頭をいっぱいに

してしまっては

心が苦しくなってしまいます



だけど

治療を続けるためには

お金についてはシビアに考えて

いかないといけないと思いました






ここからが

悩みどころですが




移行期間での

申請は1回のみ…




2月に採卵した分(10万円)を

申請したらよいか




先に移植をして

最大30万円助成してもらうのが

よいか…





あと2つの凍結卵を戻すのは

もっと先だと思っていましたが…




助成金をもらうとなると

早めに移植しないと…




でも移行期間がいつまでか曖昧だし

体が整っていないのに

移植するのはかなりもったいない…




超低AMHのわたしにとっては

奇跡の2個といってもいい…




あぁ〜

悩むなぁ…







流れ星




ベッドの上で

リラックスタイム〜

頬にのせている手が

めちゃくちゃかわいい😍

愛猫ミルク🐈💕