今日はハロウィンの日 | FWのブログ

今日はハロウィンの日

ハロウィンの思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

アメブロさんのハロウイン企画投稿にお写真UPいたします!

 
おはようございます!
これから投票に行ってきます。衆議院議員総選挙(最高裁判事国民審査も)
一国民として与えられている権利であり、公務でもあります。
 
元気いっぱい!ちっちゃなSPキューティがきていて賑やか
じつは生まれたばかりの妹のほうが気がかり心配で熟睡ままならず
週明け月曜を迎えるのが非常にこわいというのがありのまま正直な
胸のうち いままで色々な結果をみたり、きいたりしてきたなかドキドキ
したこともあったけど、自らのことは平然とうけとめられたし、いつも大丈夫
だとの根拠のない自信ももてた。この度はそういう域を超えたところの
天命にすがるとしか言い表せない事態・・・
 
では、元気パワーをふりそそぐため思い出深いSPキュートな祝ハロウイン写真掲載します!
 
 
 
 
 
 
 
model:ゆづき澪
出典:ゆず企画
 
記事はここでおしまいです。
ByFW
 
平常心すこし取り戻したところで、スルー必至!
FWつぶやき豆知識コーナー綴ります。

明治維新の際、江戸は東京となったが、最初に東京と改称を構想したのは、
江戸時代後期の経世家(今でいう経済学者)佐藤信淵(日本史教科書でもその名を
みる人物だが)と言われている(混同秘策)。その書「経済要録」の中で
強大な中央集権的政府を構想し、政府が中心となって国土を開発し、
諸産業をおこして政府統制下におき、秩序ある交易を振興し、国を富まし、
もって国民生活の安定を計るべきことを説くもので、混同秘策の中で江戸に
首都を移し王城の地となし、もって「東京」と改称すべきと主張している。

東京という名に大久保利通は賛成であったが、港も大きく、瀬戸内海にも、
太平洋にもでられる大坂を首都に考えていた。他方京は盆地で古い建物が多く、
新時代の首都には不向きとも。
そこに署名つき投書を大久保宅にしたものがいる。首都は大坂でなく東京がよい
とする意見で、①大坂は経済の中心地で首都でなくとも繁栄はつづくが、東京は
政治的都市だから首都にしないとさびれてしまう②蝦夷地開拓のためには国土全体
のバランスからみて東京が首都なのが適切③東京なら官庁、官舎を多数建設する際、
旧幕府の施設を利用すれば費用が圧倒的にかからないとの理由が付されていた。
 
この投書で、現実主義の大久保はただちに考えを改めたという。

投書の署名は前島来輔、幕臣だった後の前島密である。大河ドラマでもPOSTの訳語を
郵便とし、後に日本郵便制度の父となるシーンは描かれていた。
ご存じの方も多いと思うが、今の東京に首都がなるにも先人の知恵が注ぎこまれた結果
であることに改めて思いをいたすところである。とりわけパラダイムかわる大転換期の今においておや