ご訪問くださり、ありがとうございます。とっても嬉しいです。
わが家のカレンダー 8月の 五十鈴姫さまにお参りしたくて、8月11日(祝日) 橿原神宮 (奈良県橿原市久米町934)と東大谷日女命神社 ひがし(やまと)おおたにひめみことじんじゃ( 奈良県橿原市畝傍町69) へお参りに行きました。
橿原神宮の創建は明治23年。以来、第一代天皇を祀るお社として日本全国から崇敬を集めてきました。
ご祭神は、第一代・神武天皇(じんむてんのう)と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命皇后(ひめたたらいすずひめこうごう)です。
末社 長山稲荷社
御祭神は宇迦能御魂神〈うかのみたまのかみ〉・豊受気神〈とようけのかみ〉・大宮能売神〈おおみやのめのか〉です。
拝殿
御祭神は、媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと・神武天皇皇后)
江戸時代には、熊野権現が祀られていて、ご祭神は、伊弉册尊だったそうです。
明治二十年頃から、式内社・東大谷日女命神社であるとし、ご祭神を、神功皇后へ変えられましたが、その後、姫蹈鞴五十鈴姫命に再度の変更。明治三十五年、社名を東大谷日女命神社へ変更したそうです。
畝傍山の静かな山の麓にひっそりと佇む神社でした。
こちらで紹介している
の御祭神も媛蹈韛五十鈴姫命ですよ。↓↓↓今日これからも、あなたやあなたの大切な方たちが、穏やかでニコニコ笑顔でご機嫌に過ごせますように
明日はきっとハレルヤ