今日もご訪問くださり、ありがとうございます。


清水寺の仁王門の横に巨大こけしの花子ちゃんが寝てました。びっくり

「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」が開催され、清水寺もその会場となりました。今日まででした。

この巨大こけしは、YOTTAさんの作品で、高さ1250cm、横幅500cm、奥行き500cmと超大型サイズです。30秒に一回『今日は良い天気ですね。』とかしゃべります。爆笑



今日、京都へ来た目的は、まさよさんのワークのエネルギー札をウクライナのキエフ市への寄付金箱へ入れるためでした。京都の地下鉄各駅改札に設置されています。

そして、京都市役所前にある献花台へ
献花した方たちの切なる祈りのエネルギーで後頭部がビリビリしました。
昨日、エネルギー硬貨を持って行った場所
大阪市住之江区の大阪護國神社(おおさかごこくじんじゃ)は、大阪府出身ならびに縁故の殉国の英霊10万5千余を祀っております。


たくさんの慰霊碑がある中『平和への礎』と刻まれた石碑に夕日があたっていました。
そして、今日は京都へ
平安神宮でもエネルギー硬貨をお賽銭とさせていただきました。
先日、クンダリニーレイキを伝授していただいた時にイメージが浮かんだ、アフロヘアの石仏「五劫思惟阿弥陀仏」さまに会いに金戒光明寺(京都市左京区黒谷町)へ
五劫思惟阿弥陀仏は阿弥陀仏になるまでの修行中、どうやって人々を救おうかと、とてつもなく長い時間(五劫)を悩み考え続けました。
その結果、髪が伸び放題になり螺髪が渦を巻いて盛り上がったのだそうです。(※”金戒光明寺公式HP”より)




こんな  おばちゃん子供の頃  近所におったで❗



またまた、伝授していただいた時にイメージが浮かんだ、大きな白い観音さまに会いに霊山観音へ
霊山観音(りょうぜんかんのん)は、京都市東山区にある観音像で、第二次世界大戦の戦没者および戦争の犠牲者を追悼するため、1955年建立された。高さ24m、重さは約500t、鉄骨コンクリート造。
ここでもエネルギー硬貨をお賽銭とさせていただきました。


右手で触れて
『世界平和』と願いながら三回周りました。

そして    八坂庚申堂へもお参り





毎日穏やかに平和に過ごせています。
すごくありがたく思います。

日本も77年前  沖縄ではアメリカ軍との地上戦があり、広島と長崎に原爆が投下され、たくさんの人が犠牲になりました。戦争でのたくさんの人の死が今の平和への礎になっている事を決して忘れてはいけないと思います。

地球のすべての人が
安全で安心に過ごせますように
幸せの道へ歩みを進められますように
願い祈りました。

あなたとあなたの大切なの人の心が晴れますように。

明日はきっとハレルヤ❗