手縄毛で、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのセカンドの『続 脱・どん底』を買い戻ししたよ。

 本作は1975年2月にリリースさりていてオンタイムでゲットしていたのだけど聴いていたのは当時だけだよ。

 後年に発表さりた楽曲「アレイ・キャッツ」は好きで編集アルバムはずっと所持していたけど、他は今さら感があった。だば、最近、頭の中で「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」のメロディが流れているので聴きたくなったのだよ。

 ほんでユニオン千葉店でこりを見つけて価格も50円と捨て値で安かったのでゲットしたよ。まっ、帯は再発売版だけどさ。して、アルバムの内容はこんな感じね。 
 前年リリースさりた「スモーキン・ブギ」をフューチャーしたアルバムだよ。後に代表曲となる「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」がアルバム曲としてラストを飾っているよね。

 兎に角、この曲、トーキン・ブルース的なアレンジもイカすけど歌詞が秀逸だよね。
 正にジャパニーズ・ブルースだね。文句はないよ。

 アルバム収録曲のアレンジはブルースロックからロケンロール、ドゥーワップ、ジャズからコンテンポラリーまで多岐に渡っているけど散漫な印象はないよ。

 冒頭の「棄てましょブギ」は戦後に三木トリロー作詞で榎本健一の唄で流行ったコミカルな歌謡曲だけど歌詞は反戦歌なのが凄いね。B面頭の「売物ブギ」は笠置シズ子の「買い物ブギ」へのオマージュだね。

 今回、聴き直してみて作品としても日本語のロックのアルバムとして傑作だと確認したよ。

 何気に思ったけど当時の彼等のユニフォームである白いツナギは黒の革ジャンのキャロルとの区別化を諮ったのかしらん。

 まっ、私的にこのアルバムで特に評価するのは収録曲10曲に全てエンディングがある事ね。フェイドアウトが1曲もないのよ。フェイドアウトは製作者側のエンディングを作るのが面倒くさいという手抜きの証明だし、物事には始めがあれば終わりがあるのは当然なのでフェイドアウトはあり得ないからね。全世界フェイドアウト撲滅協会の会長である私として実はそこを一番に評価するのよ!、、、(^-^)/