まいどっ。

 ちゃみでっす。

 このblogは、蒼辰の構成台本、ちゃみの語りでお送りする[読むラヂオ]です。

 テーマは[暇つぶしのお供]。

 お気軽にお付き合いくださいまし。

 

 本日、5月10日って、五十音の日なんですって。

 ま、語呂合わせ・・と思ったら、制定した人たち、けっこ本気でした。

 石川県加賀市山代温泉の、山代温泉協会ってとこなんですけどね、かの地にある薬王院温泉寺の中興の祖・明覚上人が、平安時代後期の1093年に、五十音の発音についての研究書、反音作法という書物を著した。このときの音の配列が現在の五十音図に近いものだったもんで、五十音図発祥の地として、五十音図・あいうえおの日として、この日を制定した、と。

 ふうっ。

 しかも、10日は上人の祥月命日なんだって。

 こってるわ。

 たまげた由来でございます。

 五十音図に発祥地があるとは知らなんだ。

 けどさ、山代温泉協会さん、でしょ。

 へ~え、五十音図発祥の地か、温泉もあるんだ、よし、行ってみよう・・って、なるか?

 え?

 いえいえ、だからどうって話じゃござんせん。

 流して、ながして。

 それはともかく。

 五十音図、そういや小学校の初めのころにやったわな。

 あれないとはじまんないもんな、国語。

 子音と母音の組み合わせでできてるわけですが、あれ、50ないんだよね。

 ちゃみ、いっつも不思議でした。

 50ないのに、五十音? って。

 けどあれ、濁らない音だけだから、あそこに濁音や半濁音やらなにやら足してくと、おおよそ100くらいあるんですって、日本語の発音。

 100だって。

 ふえっと思っちゃうよね。

 けど、キホン子音と母音の組み合わせには違いないんで、その点では外国語より単純なのかもしれません。

 そういえばさ、日本人って、外国語苦手じゃん? なかでも発音。

 あれって、日本語にない音が、外国語にはいっぱいあるせいじゃないかって、とっしょり蒼辰が言ってます。

 たとえば?

 子音発音。

 あ~、は~は~。

 英語で苦労するやつだ。

 catのtとかね。

 ニホンジンはつい子音+母音で、トってはっきり発音しちゃうからね。

 あと日本語にない母音?

 日本語のアイウエオ五つの母音って、外国語に比べると少ないんだね。

 フランス語のabcdeの、e。あれ、エーとアーの中間みたいな、微妙な音なんだよね。

 日本語にはないから、聞いたことない。聞いたことないから、発音できない。と、こういうことになっちゃうわけです。

 もいっこ。二重母音もないんだよね。

 ほら、キムチ。あれ、日本語ではキ・ム・チって3音節だけど、韓国語では、キム・チと2音節になります。

 ん? それは二重母音とは違うと、蒼辰からちゃちゃが入りました。

 ホント?

 二重母音ってゆうのは、例えば・・って、外国語でやっても、知らない言葉じゃやっぱわかんないぞ。

 え?

 じゃ、ネクタイって言ってみろ、って?

 わかった。

 ネクタイ。

 繰り返します。

 ネクタイ。

 あっさり、意識しないでいうと、ネクタイのクのとこ、ほぼ子音発音になってないか、って?

 あと、タイ。

 ここも二重母音っぽくなってないか、って?

 え~~っ。わかんねぇよ、そんなの。

 じゃ別件。

 はいはい。

 ワ行のワの音を、わざとuaって発音してみろ、って?

 ua。

 それでもワって聞こえるだろ、って?

 ua。

 はぁ、まぁ。

 つまり、ワ行の音って、もともとは二重母音じゃなかったのかな、って、そう言いたいわけか。

 あ、なるほど。

 それがいつのまにか、単純なaの音で発音されるようになっちゃったのかもってゆうのね。

 ふうん。

 ま、昔の人がどんな発音してたか、わかんないもんね。

 今よかむつかしかったのかも。

 それと、イントネーション?

 ああ、まぁね、蒼辰とかとっしょりはそれ言うよね。

 けど、若い立場的には通じてるならい~じゃんなんだよね。

 まぁ、日本語ってもともと平板だからね。

 それと、漢字の組み合わせでできた新しい言葉が多いじゃん。

 自由、経済、政府、市場、新聞、報道、学校、責任・・・いくらでもあるじゃん。

 さらに、外来語、いわゆるカタカナ言葉。

 こいつらに正しいイントネーションがそもそもあるのか、だもんね。

 勢い、イントネーション、通じりゃオッケー、ひとさまざまになっちゃってます。

 日本語が全然分からない、知らない人が聞いたとき、どうなんだろうね。

 フランス映画とか、韓国ドラマとか、言葉全然分からなくても、耳に心地いいって感じることあるじゃん。

 そういう目、ってゆうか、耳で聞いたとき、私たちが今喋ってる日本語、どうなんだろうね。

 たまには耳から聞こえる日本語、意識してみても悪くないかも。

 読むラヂオも、ちゃんと音声でできたら・・って、あっ、ちゃみの発音が問われるのか。

 いいでしょ。

 やりますよ。

 音楽のように。

 ふふっ。

 ほいでわまたっ。

 ちゃみでしたっ。