まいどっ。

 ちゃみでっす。

 このblogは、蒼辰の構成台本、ちゃみの語りでお送りする[読むラヂオ]です。

 テーマは[暇つぶしのお供]。

 お気軽にお付き合いくださいまし。

 

 梅雨入り、しちゃいましたですねぇ。

 昨日8日に、関東地方も梅雨入りしたと、気象庁から発表がございました。

 去年より二日遅く、平年よりも一日遅い、梅雨入りなんだそうです。

 なんだかんだ、ほぼ平年なみってことでしょうか。

 梅雨明けの平年が7月19日ごろだそうですから、ここから、一ヶ月あまり、雨シーズンってことなんですね。

 ゆううつになるです。はい。

 けどさ、最近の梅雨って、昔、学校なんかで教わった通りにはいかないですよね。

 梅雨の雨は、はじめしとしと、あとざぁざぁって聞いたことあるんですけど、当てはまんないっすもんね。

 今年だって、先週今週と、大雨注意報ですよ。大粒の、ざぁざぁ雨ですよ。

 昔でいえば梅雨明け前のような雨でございました。

 あの大雨もたらしたのって、南岸を台風が通ったからじゃないですか。

 この週末から来週にかけても、南岸の台風が梅雨前線を刺激するスタイルでございます。

 これもさ、梅雨明けっぽい構図だよね。

 過去、台風が前線を刺激した挙句に押し上げて、梅雨、明けちゃいましたパターン、あったと思うんだ。

 まるでそんな構図ですよ。

 先週も、今週も。

 そもそも台風もさ、6月ってゆうのは、こっち来ないで、香港とか台湾方面でひと暴れするんじゃなかったでしたっけ?

 でもって、7月くらいに沖縄から九州。

 8月、9月に西日本。東日本までやってくるのは、10月ごろってゆうのが、教科書に書いてあることでございます。

 これも、近頃は全然当てはまりません。

 やっぱ温暖化の影響なんでしょうか。

 なんせ、豪雨が起こりやすくなってるみたいですから、みなさま、ご注意でございます。

 天気予報の精度がよくなってる分、ちょいちょい気にしてた方がいいかもですね。

 蒼辰によると、蒼辰が子供の頃は、ざ~っと大粒の激しい雨が降って、一緒に雷様がなると、「梅雨明けだ」と大人たちが言い、その通りになったのだとか。

 ふ~ん。

 季節の変わり目。

 そういうの実感できるのって、なんかステキだなと思います。

 けど、近頃は季節の方も、そんな情緒抜きで、手荒く変化してゆくようであります。

 季節が進むためには梅雨も必要。

 この雨が、この国の田圃を潤しているのです。

 と、そう思えば、梅雨にもありがたみが感じられるところですが、どうもね、手荒いっすよね、近頃は。

 そうそう。去年もさ、6月の20日すぎに、なんかからっと真夏のように晴れちゃって。

 まだまだ、まだまだ、梅雨が戻ってくるよって言ってたら、三日ばかり晴天が続いて、梅雨入りってことになっちゃったんですよね。

 わぁ、今年は夏が早いわ、なんて言ってたら、案の定というんでしょうか、7月の3日あたりからまた天気がぐずつき出して、結局、梅雨明けのはっきりしない年になってしまったのでありました。

 なんでこんな鮮明に覚えてるかってゆうと、蒼辰が、初めて梅干し作りに挑戦したからなんだよね。

 そうだ。このblogの第一回も、梅干し作り、梅仕事の話でございましたですよ。

 あれからぼちぼち一年ですか。

 早いものでございますね。

 それはともかく、7月20日ごろまで漬けて、梅雨明けとともに天日に干そうと思ってたのに、なんか時期を逸したんですよ。

 なので、ちょいと干し足りない梅干しとなったのでありました。

 蒼辰、今年も梅干し作り、梅仕事、やるらしいっすから、梅雨明けの行方も気になるところでございますです。

 あ、今年の梅仕事のご報告は、いずれ近いうちに。

 と、そんなこんなでございましょうか。

 昨日、一昨日あたりまでは、今年の梅雨はいわゆる陽性の梅雨、ざぁ~っと降るけど、晴れ間もある、そんな梅雨を予想してたんですが、実際、梅雨入りしてみると、どんより曇ってて、ちゃみの予想はのっけから裏切られたようでございます。

 梅雨、雨、雨具、紫陽花、どんよりとした空。

 でもそれがあるから、やっぱ真夏が待ち遠しくなるんじゃないでしょうか。

 うっとうしいけど、ひと月あまり、しのぎきりましょ。

 傘とか、どっかに忘れたりしないでねっ。

 

 てなことで、本日はここまでです。

 来週からは、平常運転・・って、なにが平常運転かわかりませんけど、平常運転に戻すんだと、蒼辰が力んでおりますので、ま、きっと、当blogらしく、暇つぶしにふさわしくなるんだろうと思います。

 はい。

 ほいでわまたっ。

 ちゃみでしたっ。