まいどっ。

 ちゃみでっす。

 このblogは、蒼辰の構成台本、ちゃみの語りでお送りする[読むラヂオ]です。

 テーマは[暇つぶしのお供]。

 お気軽にお付き合いくださいまし。

 

 今日ね、ウチのマンション、10時から13時まで、工事停電だったんですと。

 停電、電気止まっちゃうの。

 しょうがないから、お外でご飯食べて、ウィンド・ショッピングして暇潰してたんですけどね。

 なんで、そんなことになったかっつうと、ちょっと前に、事故停電があったんですよ。

 今日のは、予告ありの工事停電。ちょっと前のは、いきなり停電。

 そいで、そゆこと二度とないように工事の停電だったんですけどね。

 あ、なんかまだるっこしいぞ。

 お話の本題は、事故停電の方なんですよ。

 これ、いい経験になりました。

 なにがって、突然電気が来ないっ、どうしようっ、のシミュレーションになったのですね、結果的に。

 朝起きたら、電気来てないわけですよ。

 それはさすがに、すぐ分かりますわな。

 けど、その次。広いエリアで停電してるのか、それともご近所だけなのか、はたまたウチのマンションだけなのか、そこが分かんないわけです。

 通いの管理人さんもまだ来てないし。状況つかむまでけっこ時間かかりましたよ。

 ラジオとか、スマホ使ってのネットはもちろん、そういう時、どこに連絡すればいいかとか、ちょっとメモっといたほうがいいかもですね。

 そんなこんなしてるいうちにも、生活は進行するわけでございます。

 なにが困った。

 トイレが使えないんです。

 今、ほとんどのお家がウォシュレットですよね。あれ、電気で動いてますから、水も流せないんです。

 いえ、さすがに水を流すのは、手動でできるんですけど、やり方、知ってます?

 ちゃみ、なんとなくこの辺? ってゆうのは知ってたんですけど、どうすればいいか分かりませんでした。

 マニュアル見ようとしたら、CD-ROMだし。

 しょうがないんで、スマホからメーカーのマニュアル探して、やっと水が流せました。

 それだけでも、これだけ手間取るんですよ。

 笑ってるみなさま、ホントにだいじょぶ?

 一度、試しておいたほうが良いと、真面目にそう思います。

 あと水ね。建物で停電すると、水も止まること多いから。

 よくいうことだけど、お風呂のお湯って、やっぱ抜かないでおくのが正解かも。

 あと、目先の飲み物は必須ですね。

 ペットボトルの水とかお茶とか、何本かは置いといたほうがいいのかも。

 それと、すぐ食べられるものだね。

 パンとかビスケットとか、その手がいいと思います。

 カップ麺だって、お湯入るものね。そこ整えるだけで、けっこかかるもんね。

 そして懐中電灯。

 あれ、ランタン式が便利だよ。トイレも、中、真っ暗になっちゃうから。テラスタイプのより、あたりを照らすランタン式が便利だと思います。

 でもって、高いのいりません。

 ちゃみも、そも停電のあと、懐中電灯必須だと思って、Amazonで800円の買ったんですよ。

 けど、そのあと百均行って、がっかりしちゃった。

 300円前後で、いくらでも売ってます。

 なんせ緊急用ですから。

 使わずに済めば、それはそれで結構な品物ですから。いい奴なんていりません。高いの買うなら、安いの二、三個買っといたほうがいいくらいだと思います。

 ただし、乾電池の買い置きは必須ですね。

 いやいやいや。不意の出来事で、あの日は大変でございました。

 わかってるつもりの災害対策も、いざ不意打ちに見舞われると、改めて不備な点に気づくものでございます。

 一回、そういう想定して、何時間か電気落として暮らしてみるの、方法かもしれません。

 なにが、どういうことが、不便になるのか、わかるしね。

 地震国ニッポンの、かつて大震災を経験している東京で暮らしてる限り、ないとは言えないものね。

 あるつもりで、あっても大丈夫なように。

 心がけがあるかないか、差が出そうな気がします。

 と、いつになくマジメなシメの本日でございました。

 

 ほいでわまたっ。

 ちゃみでしたっ。